宮城県でグラスアート&カルトナージュを楽しめる教室 クラフトサロンオリーヴです。   これからのじぶん時間を素敵にキラキラ過ごしたい方に、 つくる楽しみと生活に彩りをプラスするご提案とお手伝いをいたします♡

 

ご訪問ありがとうございます。

 

もう11月ですね~。それにしても気温がおかしいです晴れ

ただ、家を塗装中のため晴れて暖かいので塗装作業が順調に進んでいるようです。

 

 

 

 

下塗りは白です。

 

 

 

 

教室はお休みいただいていますが、生徒さんの完成作品の投稿が遅れていましたので、ご紹介いたします。

 

 

 

 

Kさんの最初の作品

 

 

 

バラのフォトフレーム🌹

この作品はバラの花びらを直角に曲げる部分が難しいのですが、頑張って貼ることができました。

花の色も変えて、ご自分だけのフォトフレームが完成ですピンク薔薇

 

 

 

 

 

Kさんはデスクライトの代わりに、アクリルケースに100円ショップのLEDライトを入れて使っていましたグッ こういう工夫がとても好きですハート

 

Kさんは、始めたばかりですが急に引っ越しが決まり、今回の教室で最後になりました。

 

 

余った時間でキットの小瓶を作って頂いて終了でしたハート

材料や道具をお持ちなので、引っ越し先でもグラスアートを楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

 

 

Eさんのパンダさん

 

 

 

こちらは2023春夏カタログの七夕の作品です。

背景のグラデ―ションフィルムをきれいに貼るのがポイントですが、ゴミもなくきれいに貼れてましたグッ

 流石です〜拍手拍手

 

 

同じくEさんの半円バラの作品

 

 

 

イリデセントというフィルムを使っています。

角度でピンクやブルー色に見えるのでキラキラして、とてもきれいな作品になりました。

背景は和紙柄のフィルムでしたが、意外に素敵な雰囲気に~拍手拍手  いろいろ使ってみるのは大事ですねむらさき音符

 

 

 

Ⅰさんの椿の作品

 

 

 

 

オレンジの椿がきれいですね~黄色い花

周りをリード線だけにして、落ち着いた和の雰囲気になりました拍手拍手

実は額も手作りなんです。すごいですね!

Ⅰさんは作りたいアイディアが沢山あって、すぐ作ってみるところは見習わなくちゃーといつも思いますウインク

 

 

 

Sさんの作品

ティッシュケースが完成しました。

 

 

 

 

グラスアートでは花などのデザインが多いと思いますが、こんな風景のデザインも可愛く素敵ですね~家

 

同じくSさんのタオルケースです。

 

 

 

リボンの柄フィルムを上手に使ってきれいなケースに仕上がりましたピンク薔薇赤薔薇

 

 

教室で皆さんに質問してみました。

SNSで他の方の作品を見るときにズームして見ますか?

「え⁈見た事な~い」

「見ます見ます!ズームして見てます」

 

私は老眼でもありますが、やはりズームでチェックしてしまいます爆  笑

 

グラスアートされてる方なら細かく見る可能性もあるので、きれいに作ることを意識してくださいね~とお伝えしましたウインク

誰かにチェックされると思うとテキトーには作れないですね爆笑

 

 

 クローバークローバークローバークローバークローバー

 

庭に植えたバラがチラホラ咲いています。

管理が悪いせいか、葉っぱの病気が目立ってます。

でも、ほんの少しでも咲いてくれて嬉しいな〜ピンク薔薇ピンク薔薇

 

レディエマハミルトン

とても良い香りです

 

 

グラハムトーマス

挿し木から3年目照れ

 

 自宅教室は11月の4週目くらいから再開できそうかなと予定しています。

 

 

 

ご訪問ありがとうございましたラブラブ

 

 

(LINE再開しましたウインク今後はイベントやキット販売などお知らせしようと思います。とってもゆるい配信ですが、またよろしくお願いいたしますクローバー)