宮城県でグラスアート&カルトナージュを楽しめる教室 クラフトサロンオリーヴです。   これからのじぶん時間を素敵にキラキラ過ごしたい方に、 つくる楽しみと生活に彩りをプラスするご提案とお手伝いをいたします♡

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

10月中旬から自宅教室塗装工事のため、お休みいただいていました。

塗装前の家の修繕は自分たちでやっていて、夜はクタクタ爆  笑

 ブログは(毎度ですが)疎かになっていましたm(__)m

 

 

私が作品完成後にチェックすることは、リード線やフィルムがきれいに貼られてるかの他に、汚れや傷を見ます。

お店に同じ商品が並んでた時に、誰でもきれいな方を手に取ると思うんです。作品でも同じだと思います。

多少のフィルムにポチっとゴミの浮きがあったとしても気づく方は少ないと思いますが、汚れているのはみなさんわかると思うんです。

 

せっかく完成しても汚れていてはもったいないですよねウインク

 

 

なので、きれいに作るために私がおススメしているお助けアイテムをご紹介します。

フィルムを貼ってからリード線を貼る時に注意することは、リード線カッターで素材やフィルムに傷をつけないようにすることです。

 

特にアクリルは傷がついたら取れませんえーんなので、切る前に生徒さんに伝えないといけませんが、気づいたときに切り終わってたりしますm(__)m

 

そんな時用に、私はクリアファイルやppシートを小さくカットして使っていただいてます。

 

それを下敷きにしでカット

 

こうすることで、素材に傷を付けずにカットできますね。

クリアファイルも薄めですが、リード線カッターで切る程度なら大丈夫のようです。

 

ちょっとのことですが、教室ではきれいな作品作りを意識した作り方をおススメしています。

 

他にもありますので、また次回も紹介したいと思いますキラキラ

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

ここ数日秋晴れが続いていて朝日もきれいです晴れ


 玄関ドアのガラスが養生中なのですが、

ドアを開けると朝日が正面から昇ってキレイですキラキラ


建物の塗装も十数年ぶりで下塗りから始まってました。


下塗りの白い壁でサーファーのお家みたいです。

これからキレイになるのが楽しみです。




 

ご訪問ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

(LINE再開しましたウインク今後はイベントやキット販売などお知らせしようと思います。とってもゆるい配信ですが、またよろしくお願いいたしますクローバー)