宮城県でグラスアート&カルトナージュを楽しめる教室 クラフトサロンオリーヴです。   これからのじぶん時間を素敵にキラキラ過ごしたい方に、 つくる楽しみと生活に彩りをプラスするご提案とお手伝いをいたします♡

 ご訪問ありがとうございます。

 

今回はリメイク作品

捨てるを自分の好みに変えて使えるようにするってワクワクしますよね音譜

 

主人実家で使っていた電波時計。

 

 

蓋、ガラス、裏側カバーを取り外した状態です。

 

Φ30cmで主人の実家の居間で使ってた記憶があります。

家の片付けと遺品整理の時に持ち帰りました。

 

電波時計を捨てるのは勿体無いのでリメイクする事に上矢印

 

 

文字盤を剥がし、ここにはバラ柄の壁紙を使います。

文字はステンシルしましたカラーパレット

 

ちょうど家にはバラ柄の壁紙があって、コーテイングされている壁紙は塗料に負けないので良かったです。

 

 

時計の丸型から運気アップの八角形に変えます。

 

裏側のカバーはスイッチが多いので、そのまま使う事にしました。

表側だけ厚紙で作ります。

 

 

表側には凹凸の茶色の壁紙にしました。

色をのせた時に凹凸がアンティーク感が出るかと思いました。

 

 

表側にはクレイでモールドを作って貼ります。

 

モールドの配置が決まったらボンドで貼り全体をアクリル絵の具でペイントします。

 

グリーンで塗りましたが、時計を掛ける部屋が西側なので

イエロー系に変更しました照れ

 

モールドにはゴールド系の色を塗るとアンティーク感が増します。
 
完成ピンク薔薇

 

 文字の色もグリーンから茶系に変えました。

バラ柄はほとんど見えなくなりましたね爆  笑

 

電波時計は時間が狂わないから良いですねグッ

 

 

以前の時計と交換しました下差し

 

2008年にそうめん箱をリメイクして作った時計🕰️

今までありがとうラブラブ

 

リメイクは楽しい音譜

 

 

私のできる事でリメイクを沢山してきたので、今後はみなさんのリメイクのお手伝い(レッスン)も出来たらと考えています音譜

 

 

ご訪問ありがとうございました。

 

 

 

 

(LINE再開しましたウインク今後はイベントやキット販売などお知らせしようと思いますので、またよろしくお願いいたしますクローバー)