粛々と続けているウォーキングですが、最近では自然観察がメインになっています。

目線が昆虫や鳥に行き、意外と昆虫が多いことに驚いています。

鳥はというと、スズメやカラス、ツバメ・・・最近では、田んぼに水が入ったことで

数種のサギもたくさん見ます。サギは意外と警戒心が強く、近くで写真を撮らせてくれません。

でもやっぱり気になるのは、キジです。

過去に紹介した一郎、二郎、三郎、四郎そしてこの子が、今回初登場の五郎です。

 

さて前置きが長くなりましたが、本日は豊西層群の植物化石です。

 

採取地:山口県下関市某所

層準:豊西層群清末層

時代:中生代ジュラ紀末期~白亜紀前期

(標本1)

Sphenopteris.sp/スフェノプテリスの一種

(標本2)

Cladophlebis naitoi/クラドフレビス ナイトウイ

Gleichenites.sp/グレイケニテスの一種

では