六丁池のラジコン船の一寸した加工方法の紹介です。

第三時丸と第七時丸に搭載されてる、バウスラスターの作動配線の紹介です。

最初は、バウスターの作動スイッチは、別のチャンネル仕様で作動と考えました。

ですが、チャンネル数の少ない、(送信機や受信機でも)使える様に、連動型仕様に変更しました。

作動の制限は、ボリュームで調整すれば、作動と不作動の切り替え出来ます。

バウスター本体は、別として、今回は作動用スイッチの配線です。
$いごっそのブログ-バウスラスター連動式マイクロスイッチ配線図
バウスラスター連動式マイクロスイッチ配線図 イメージ

簡素な配線図です、もっと、効率的に出来れば良いですが。
この、スイッチの真ん中にサーボホーンがきまが、略図は、省いています。

主電源は、一つで左右のマイクロスイッチのみで、モーターの正逆転の切り替えだけです。
回転数の制御は出来ません。

一個のサーボでの切り替えだけです。(簡素な発想ですから)
もっと、単純に一個づつに配線にしようかと考えましたが
こっちの方が配線が、少なく済みました。

この、主電源は、主動力用電源から供給していますが、別電源からの、若しくは、
第七時丸の、バウスター用別スイッチ等、の切り替えが望ましいです。


$いごっそのブログ-第三時丸 内部 
第三時丸 内部。

初期の船体の設置写真です。
第三時丸の内部写真です、この船体には、別電源を搭載しています。