2019年5月31日
 天気予報は昼から雨、何とか持ってほしいと思いながら出発。宇奈月温泉から立山駅まではバス、美女平までケーブルカー、ここから高原バスで室堂へ。
 室堂では自然ガイド同行で、雪の大谷・みくりが池を散策、雷鳥にも会えたところで、雨になる。室堂ターミナルは混雑していたが、昼食に立山そばを食べる。
 立山トンネルトロリーバス、立山ロープウェイ、黒部ケーブルカーを乗り継いで、黒部ダムへ。ダムサイトを渡り、外階段を使って展望台へ。地中階段を使っても行けるが、いろんな景色を眺められる外階段が断然お勧め。
 最後は、「黒部の太陽」でも描かれた、難工事の末破砕帯を突破した関電トンネルを、今年からトロリーバスから変わった電気バスに乗り扇沢へ。
 天気もさほど悪くならず、楽しめた一日でした。
2019.05.31.21

2019.05.31.22
立山ケーブルカー。

2019.05.31.23
高原バスより。

2019.05.31.24
2019.05.31.25
雪の大谷。

2019.05.31.26
除雪車。

2019.05.31.27
みくりが池。

2019.05.31.28
雷鳥のオス。
2019.05.31.29
つがいが目の前に。

2019.05.31.38
立山トンネルトロリーバス。日本で唯一となったトロリーバス。

2019.05.31.31
途中に支柱が無い立山ロープウェイ。黒部湖が見える。

2019.05.31.30
大観峰からの眺め。

2019.05.31.32
全て地下を走る黒部ケーブルカー。
 
2019.05.31.33
黒部四ダムサイト。左上に展望台、黒く斜めに見えるのが、展望台への外階段。
地中にあるバスの黒部ダム駅から地中階段で行くこともできる。慰霊碑にも行って見たかったが、雪が崩落する危険があり立入禁止だった。

2019.05.31.34
外階段からの眺め。小雨が降っていたせいか、外階段を登ったのは我ら夫婦のみ。展望は最高だった。放水は6月下旬よりなので、残念ながら見られない。

2019.05.31.37
展望台への外階段、300段ほど。景色を見ながらなのであまり苦にならない。
展望台に着くと雲が出てきて、途中の景色の方が良かった。
展望台から黒部ダム駅へは地中階段で220段。外階段を選択したのは正解だった。

2019.05.31.35
関電トンネル、電気バス。昨年までトロリーバスだった。

2019.05.31.36
青い灯りの区間が破砕帯。