先日、我が家の40年ものの電気照明がカチカチできなくなりまして…
寝ながら消せない…
手応え的に嫌な予感はするけれど、とりあえずはもちろん分解
まずは傘を外します。
《松下電工株式会社!》
ご無沙汰してます〜
とりあえず外せるネジは外していくスタイル
電気外してなかった…
電気を取り付ける所のネジで上蓋と下蓋がくっついている模様。
オープン!
なんかめちゃくちゃ黒いけど大丈夫か…
※どうやら保護コーティング?みたいです
「蛍光灯安定器」なる物
こちらも「蛍光灯安定器」
大小それぞれ分ってことでしょうか。
カチカチさせる【プルスイッチ】は真ん中のプラスチックの中。
開けなきゃですなぁ…
この茶色い部品の下にもネジが。
ネジの上にあるって事は…
抜ける!
ハズ!
ほ〜ら抜けた
オーーープン!
あぁ、
やはり、、、
プルスイッチをカチカチ回す部品が割れてる
こんなコルク?素材でよく今まで雑な扱いにも耐えてきてくれたものです。
どこかにこの部品売ってないかしら…
あるわけないか…
というわけで今後はカチカチしないで過ごします
照明マニアで壊れていても欲しい方、いませんか〜?笑