工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記 -64ページ目

弘前パート2

弘前パート2です。8/6の日記です。

朝ごはん食べて、ちょっと散歩。

自然が多くてのどかで良い風景。暑いのが残念!神奈川よりはぜんぜん涼しいですけどね!

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

近くの神社を散策。やっぱり雰囲気も良いし、神社は涼しい~

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

1時間の散歩を終えて、実家でまったり。お昼ごはんになって地元で有名なラーメン屋へ。

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

あっさりしていて、旨い!!だしがとっても良いですね。本当は本家に行きたかったのですが、不定期営業らしくこの日は休みでした。なんか高田馬場の二郎を思い出しますw

この日は祖母も引き連れて観光へ!

十三湖を経由して長い時間をかけて竜飛岬へ!!十三湖の写真が無いので竜飛岬の写真をどうぞ!

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

この日はうっすらとしか北海道が見えませんでした。今はかなり遠いこの地ですが、北海道新幹線が出来て、奥津軽駅が出来ればすごく気軽にこれる場所になりますね♪

さて夕方に帰宅、祖父の見舞いに行きました。先日より元気になっていて良かったです。後日談ですがもう歩いてリハビリしてるそう。すげぇ・・・。

従兄弟と叔母さん、叔父さん、祖母の総勢6人で飲み~

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

弘前ねぶたを眺めながら居酒屋で飲みました!美味しかった!!

この足で夜行バスで帰宅。楽しい二日間でした。

この後地獄の仕事ラッシュが今日まで続きますw 明日はおたクインテットの合宿!

日曜あたりに日記でまとめます♪

それにしても今月合宿が3つもあるww 泊まるのは2つだけど、すげぇスケジュールな事に気がついた今日この頃です。

弘前に行って来ました♪

もうブログを書く暇がない位忙しいですが、書かないと絶対に追いつけないので今日明日は弘前の事書きます。

祖父が危ない!と連絡をもらい、高速バスのチケットとって向かったら峠を越えて回復に向かってました(笑)元気になって良かったと安堵しつつ、叔父が夏休みだったのでそのまま観光に連れて行ってもらいました。

それにしても久しぶりに祖父に会えて嬉しかったです。祖母は東京に何度かくるので会いますが、祖父はずっと弘前(正確には平川市ですがw)にいましたからねぇ。

最初に田舎館村での田んぼアートを見ました。村役場は二時間待ちで無理だと思ったので穴場の道の駅の方へ。

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

すごい迫力!

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記


昼ごはんは黒石に行って、須郷食堂のつゆ焼きそばを食べました!名産、B級グルメです!

100年位営業している店らしく歴史を感じますね(^^)

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

この後十和田湖に向かうのですがその途中で寄り道!城ヶ倉大橋に向かいました。かなり遠回りらしいw 空気がおいしくて迫力もあって、眺めが良くて最高!

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

八甲田山を登っていきます。途中、開拓民の土地の箇所で湧き水を飲みました。

けっしてツインテ幼女を撮ったわけじゃないんだからね!www

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

本当にお水がおいしい!!最高でした(^^)

そして自然の山々を抜けていくと十和田湖到着!!

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

遊覧船でまったりです~

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

乗ってる途中、どうやってこの船運んだんだろうとググったら、分割して運んで現地組み立てだそうです。

それを叔父さんに話したら同じ疑問を思い、地元の人に聞いたそうwやっぱ親戚なんだなと感じた瞬間でした。

そしてラストは五所川原の立佞武多(たちねぶた)!

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

迫力がヤバイです。ねぶたの大きさが16m位ある訳で、進撃の巨人の巨人レベルですよw

それをみんなで踊り、祭囃子と太鼓の中でひっぱて町中を駆け回ります。

表現おかしいかなw でも日本人に生まれてよかったなと思える瞬間でした(^^)

そしたら叔父がビールを飲み始めて・・・あれ?

「一杯ぐらいなら終わる頃に抜けるから~」

「駄目だめー!!俺が運転するから!」

帰りの運転は、俺になりました(笑)

初めての小江戸号~

昨日のブログっす。ハードスケジュール半端なかったっす。

寝ずに仕事して、少し仮眠とって、ずっと自宅で仕事、終わったら柏へ買取、その後急遽連絡あって即所沢へ!

いつも車ですが、都内を経由するので西武線で所沢へ・・・そしたらちょうどよく小江戸号が!!

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

乗りたかった特急だったので切符を買っていざ乗車。それにしても駅員がドアにたって検札するなんてなんか懐かしいシステム!

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

なんか匂いがJRっぽい!でもアナウンスの曲はオマンスカーと同じという謎。

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記


所沢到着!いつも車だから新鮮!!

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

お客様とお会いして、帰宅。昨日はかなりハード過ぎてヤバかったぁ。