弘前での法事の事(9/24-9/25の日記)
全然ブログが追いついていかないorz
えっと9/24-9/26の日記です。内容はやはり葬儀なのでちょっと重い話題が苦手な方は読まない方が良いかもです。
24日は火葬、順番は逆ですね。朝一番に母の実家出棺。
祖父はどちらかといえば寿命に近い年齢だから、悲しみ明け暮れるというよりもみんな、新たな旅立ちを見送る雰囲気でしたね。
火葬場で祖父とお別れ、少し悲しい思いになりました。そういえばこの地方では骨壷がありません。箱に直接遺骨入れるんです。ちなみにお墓には(中の土部分に)直接巻くそうです。
その後は時間があるので家で仕事をしました。この日も親戚の別荘で宿泊です。
ちなみに家の玄関や門にはこんな施しをします。やはり風習ですね。


9/25
この日はお通夜です。田舎の葬儀は本当に凄い。近所付き合いや親戚付き合いが多いんですね。少し憧れを感じます。神奈川育ちなものであまりそういうの無いんです。
なんかギャルゲの世界観的な感じがね。幼馴染とか、仲間とか、自然たっぷりの風景、星いっぱいの夜空とかーって話がズレましたね(笑)
通夜で受付をしましたが総勢100名弱は来てましたね。ちなみにうちは別に父方と違い普通のおじいちゃんです(^^;)
夜は、自宅にて親戚や近所同士での宴会が始まります。私は従兄弟同士でご飯を食べてましたが後半は大人席で挨拶と会話をしました。良い雰囲気でしたね。
そうそう従兄弟の子供がいるんですが超可愛くて、たくさん遊んでしまいました(^^)
やっぱ子供は大好きです!!今度従兄弟の家に遊びに行こうと思いました!
最後の日はまた明日に日記書きますねー。では!
えっと9/24-9/26の日記です。内容はやはり葬儀なのでちょっと重い話題が苦手な方は読まない方が良いかもです。
24日は火葬、順番は逆ですね。朝一番に母の実家出棺。
祖父はどちらかといえば寿命に近い年齢だから、悲しみ明け暮れるというよりもみんな、新たな旅立ちを見送る雰囲気でしたね。
火葬場で祖父とお別れ、少し悲しい思いになりました。そういえばこの地方では骨壷がありません。箱に直接遺骨入れるんです。ちなみにお墓には(中の土部分に)直接巻くそうです。
その後は時間があるので家で仕事をしました。この日も親戚の別荘で宿泊です。
ちなみに家の玄関や門にはこんな施しをします。やはり風習ですね。


9/25
この日はお通夜です。田舎の葬儀は本当に凄い。近所付き合いや親戚付き合いが多いんですね。少し憧れを感じます。神奈川育ちなものであまりそういうの無いんです。
なんかギャルゲの世界観的な感じがね。幼馴染とか、仲間とか、自然たっぷりの風景、星いっぱいの夜空とかーって話がズレましたね(笑)
通夜で受付をしましたが総勢100名弱は来てましたね。ちなみにうちは別に父方と違い普通のおじいちゃんです(^^;)
夜は、自宅にて親戚や近所同士での宴会が始まります。私は従兄弟同士でご飯を食べてましたが後半は大人席で挨拶と会話をしました。良い雰囲気でしたね。
そうそう従兄弟の子供がいるんですが超可愛くて、たくさん遊んでしまいました(^^)
やっぱ子供は大好きです!!今度従兄弟の家に遊びに行こうと思いました!
最後の日はまた明日に日記書きますねー。では!