0から1か、1から100か・・・
GOLD RUSHでの私の記事転載です。(ふと思いましたが自分の記事なのに転載というのかな・・・)
もし良かったら読んでください~
今日はビジネスをする上で自分のタイプをきちんと認識しようというお話をしたいと思います。
インターネット・リアル問わず、商売・副業をする上で大体2パターンの人間に分かれます。
それは0を1にするのが得意なタイプ、1を100にするのが得意なタイプです。0から1を作るのが得意なのは芸術家、発明家、起業家タイプで自分やトガミ講師はこの部類かなと思います。
1を100にするのが得意なタイプ、これは経営者やサラリーマン(管理職以上)、営業マン等に多いですね。
実は、自分の稼ぎを増やすにはどっちも大切な要素なんですね。ですから自分のタイプを把握して足りない部分は、他で補わなければいけません。
補うために必要なのは、「1、自分で学び実践する」「2、お金をかけてでも他の人に任せる」「3、不足部分を補える人と一緒にビジネスをする」
経験上3はオススメできません。なぜなら裏切りにあったり、人間関係と壊してしまう事が多いからです。他で自分は良く「友達を自分のビジネスに巻き込むな」言います。それはこの3が理由だからです。
1は最後に限界が来ます。ですから出来るところまで1で対応して2にシフトすることがベストでしょう。
この現状がある為、コンサルティングという仕事が成り立つのでしょうね。
では今日はこの位で!
もし良かったら読んでください~
今日はビジネスをする上で自分のタイプをきちんと認識しようというお話をしたいと思います。
インターネット・リアル問わず、商売・副業をする上で大体2パターンの人間に分かれます。
それは0を1にするのが得意なタイプ、1を100にするのが得意なタイプです。0から1を作るのが得意なのは芸術家、発明家、起業家タイプで自分やトガミ講師はこの部類かなと思います。
1を100にするのが得意なタイプ、これは経営者やサラリーマン(管理職以上)、営業マン等に多いですね。
実は、自分の稼ぎを増やすにはどっちも大切な要素なんですね。ですから自分のタイプを把握して足りない部分は、他で補わなければいけません。
補うために必要なのは、「1、自分で学び実践する」「2、お金をかけてでも他の人に任せる」「3、不足部分を補える人と一緒にビジネスをする」
経験上3はオススメできません。なぜなら裏切りにあったり、人間関係と壊してしまう事が多いからです。他で自分は良く「友達を自分のビジネスに巻き込むな」言います。それはこの3が理由だからです。
1は最後に限界が来ます。ですから出来るところまで1で対応して2にシフトすることがベストでしょう。
この現状がある為、コンサルティングという仕事が成り立つのでしょうね。
では今日はこの位で!