3月下旬、4月下旬に雪草楽器の主催するソロコンテストがありました。(それぞれ群馬県大会、埼玉、群馬県の上位大会)

レッスンをしていた2名の生徒さんが、見事に金賞を受賞しました。

1名の生徒さんは上位大会でも金賞に。

曲はサンサーンスのクラリネットソナタ。たまたま2人とも同じ曲でしたが、一生懸命吸収して成長する姿勢が素晴らしかったです。

今年度から群馬県吹奏楽連盟のソロコンテストは無くなってしまいましたし、去年審査させていただいた熊谷市のタニタ楽器のソロコンテストも無かったので残念でしたが、ぜひまた来年度楽器を頑張る中高生には、開催されるソロコンがあれば挑戦してもらいたいと思います。

特に中高生はソロで本番を吹くことで間違いなく上手になります。●回の練習より一回の本番が大切なのは、その本番を想像し、練習することで力がついてまた本番が終わってからも本番の感覚を忘れず練習することがとてもよい緊張感になるからだと思います。

話が変わりますが個人的には2024年1月下旬にマウスピースの機種を5RVライヤーからB40ライヤーに変え、もっと早く変えれば良かったと思うくらい息も入りやすくなり吹きやすくなりました。

5RVライヤー以外を全然試したこと無いわけではなかったのですが、今までなかなかピンと来ず、吹きづらさが先にたち、何十年と5RVライヤーを一年半くらいで買い換えて吹いて来ました。

1月に自分の音に違和感を感じ、B40ライヤーを試してみたらしっくり来て、新しいマッピなのに最初からスムーズに吹けて、他の人から聞いた話でも自分が吹いたことない新しい機種がいきなりしっくりくることは意外とあるらしい。しかしそれがいつ来るかは分からないので、試すしかないですね。やはり今のものがなんか違うなとか、自分の音に具体的に違和感を感じた時がチャンスかもしれません。

また、4月上旬には中学生の楽器購入にお付き合いし、試奏もして最終的に選定品の素晴らしい楽器を購入することができて、嬉しいと同時に私も新しい楽器、引退?までにもう一本欲しいな、買えるかなと考えた日でした。

まだまだ今の楽器も吹いていかなきゃとは思うけど、楽器って同じ機種でもリードのように一本一本全然違って、自分がこれだと思う楽器を選ぶのが夢で出会いがあるのです。

また、クラリネットはプロの場合基本10~15年が楽器の寿命で、やはりリード、マウスピースと同じで、新しい楽器が持つ特有の美しい響きがあるので、もしかしたら木管楽器の中ではプロの買い換え頻度は高いかもしれません。またいつか新しい楽器が買えるよう頑張っていきます🫠😊