ショパンコンクール第2次予選! | HEALING CLARINET

HEALING CLARINET

クラリネット奏者 関根悠乎(せきねゆうこ)が、音楽を通して、日々感じたり、考えたりしたことを書いています。

ショパンコンクールが始まりましたねルンルン

予備予選からYou Tube配信聴いて、楽しみにしていました。

ショパコン寝不足の皆さま、連日お疲れ様です!

第1次予選が終わり、この週末から第2次予選が始まりました。ラブ


毎日、こんなにショパンをシャワーのように浴びて、全然飽きないって、すごいことですよね。

まるで天国みたいラブラブラブラブ


私が学生時代に1番幸せだった、音高時代を思い出しました。

毎日、どこかのレッスン室からピアノが聴こえて、もちろん必ず、どこかからショパンが聴こえて。

声楽やヴァイオリンも聴こえるんだけど、圧倒的に人数の多いピアノ科のレッスンは、毎日聴こえてきました。


いやしかし、ショパンコンクールの場合は、いうならピアニスト世界一決定戦なので、レベルが半端なく高い…キラキラキラキラ


ちなみにコンテスタントは、録音審査→予備予選→第1次予選→第2次予選、と進んだところです。


2次予選の後は、第3次予選→本選となります。


今回の見どころは、日本人が第1次の段階で14人出場ということ、そして第2次予選に8人の方が残っているという快挙!!


ショパンコンクール第2次予選 10月9日(土) 


↑こちらは配信済みの第2次予選。

沢田蒼梧さん、進藤実優さん、反田恭平さんが出場。

皆さん、素晴らしくて感動しました!

海外勢も有名な方が多くて、私はアメリカのスミスさんを1次から注目してますが、ハオラオさんとか世界が注目するような、すごい方ばかりです。



本日17:00〜はユーチューバーで活躍中の「かてぃん」さんこと角野隼斗さん、子供の頃から天才ピアニストとして有名な牛田智大さんが登場します。

私が第1次からファンになった、台湾のズーユスーさんからスタートです。(めちゃめちゃ可愛いのラブラブで、見てたら音楽も素晴らしかったキラキラ)

今日は夕方から忙しいルンルンルンルン


ショパンコンクールの第2次予選の予定を、日本語で解説してくれる、有り難い動画はこちら。


ピアノ講師ゆうき先生のショパンコンクール解説 


ゆうき先生、いつもありがとうございます!!

毎日、ショパンコンクール聴いて→ゆうき先生の動画見て…の繰り返しです。

ほんと、助かりますラブラブ

コメントに書く勇気なくて、こちらで書いてすみません。

演奏の感想聞いて、毎日うんうんと頷く日々…キラキラ

勝手に「ピアノ科の友達と一緒にコンサート行った気分」を味わってます。爆笑


自分のリサイタル前に、何やってんの!?練習しなよ!って思った方々…

……まさにその通りでございますタラー

しかし、止まらないのよアセアセ

合間を縫って練習してますよ〜ルンルンルンルン


なんか忙しいけど、がんばります!

日本人コンテスタントの皆さん、がんばれ〜!!