マウリツィオ・ポリーニ ピアノリサイタル | HEALING CLARINET

HEALING CLARINET

クラリネット奏者 関根悠乎(せきねゆうこ)が、音楽を通して、日々感じたり、考えたりしたことを書いています。

昨日はこちらのリサイタルに行ってきました!




↑ポリーニのマイピアノ。

ポリーニ、若い頃よりピアノの椅子の高さが高くなった気がします。
ていうか、結構高めなんですね。


↑いつものピアノ
Fabbriniのサインは調理師さんのお名前と聞いてます。

ポリーニのシューマン、多分生で初めて聴きました。
素晴らしく美しかったですキラキラ

後半は安定のショパン。

↑スケルツォが始まった時は夢かと思いました。
初めてポリーニのリサイタルに来た時に聴いて号泣した曲です。

中間部、天上からキラキラキラキラの光の粉が降ってくるような高音の下降形。
これはポリーニじゃないと表現できない音です。

やっぱり泣いてる方、結構いらっしゃいました。
私は号泣しなかったけど、やっぱり涙出ました。

↑帰りにサントリーホールのポスター前で。

この1週間は、下の子の体育祭、この日も上の子の文化祭があり、ちょっと疲れた顔ですみませんアセアセ
でもポリーニと2ショットラブラブ

私が一番好きなピアニストです。
完璧主義、驚くほどの旋律を歌うピアノ。

エネルギーをたくさんチャージしました。

11日のドビュッシーも聴きたいけど、レッスン日で断念タラー

配信しないかなぁ。
CDよりハイレゾがよいかも…と聞きました。
試してみたいです。

とにかく、しばらくがんばれそう。
満席のサントリーホールがスタンディングオベーションするのは、私はポリーニのリサイタルしか知りません。

素晴らしい演奏、ありがとうございました。
また明日からも、がんばれますルンルン