新学期始まり一週間 | HEALING CLARINET

HEALING CLARINET

クラリネット奏者 関根悠乎(せきねゆうこ)が、音楽を通して、日々感じたり、考えたりしたことを書いています。

新学期が始まり、一週間たちました。

 

新しい学校で、親子で緊張しまくりの入学式。

毎朝、ドキドキしながら送り出し、電車の遅延情報メールが来ると、心臓バクバクしながら見ています。びっくり

 

そんなに緊張しなくて良いはずなのですが、そして電車遅延なら遅刻にはならないのですが、わかっていてもドキドキですアセアセ

 

今日は初めての保護者会でした。

私も緊張して、早めに出たはずが、珍しく忘れ物をして家に電話して家族に駅まで届けてもらいましたタラー

(かなり早めに出たので、保護者会には全然間に合ったのですが、それでもドキドキです。ガーン

 

子供も新しい環境でドキドキしているのですが、私も初めてお会いする保護者の皆様が、どんな感じの方たちなのか、私が緊張して失礼な態度をとらないか…など、心臓バクバクでしたハート

大丈夫だったかな…?キョロキョロ

 

それにしても最初の保護者会は情報量が多く、メモを取っている間にスライドが次の資料になってしまい、間に合わないことも。

知らないお母様に「スライドが早くて、メモが間に合わなくて…」とお話したら「私もです!最初、なんて書いてあったんでしょうか?」と同じことをおっしゃってくださり、さらに別のお母様とも答え合わせをしたら、やっと文章がつながりました。ニコニコ

 

保護者会は約3時間ほど。

ちょっと疲れたかも~アセアセ

いっぱいメモ取りしたし、知らないことがいっぱいだしタラー

嫌な疲れではないですが、達成感があるわけでもないです。

久しぶりに新しい環境でのママ友デビューですから、これは気を遣いますよね。

 

皆さま、お子様も賢そうでしたがお母様も賢そうな方ばかりで、私もがんばらないと~と思いました。ショボーン

 

 


↑下の子の入学式の前日に、なんと上の子のお友達のお母様からいただいたお祝いのお花です。花束

 

これは驚きました!

きれいで可愛くて、感動しましたラブラブ

ありがとうございますラブラブ

 

そういえば昨年は、下の子のお友達のお母様から、上の子の入学祝いのお花が届いたんでしたっけ…ラブ

 

こんなことってあるんだなぁ~と皆様の温かさにジーンときました。

本当にすてきなママ友ですラブラブ

 

子供のクラスメートの保護者の方は、特に元々お友達というわけでなくて、子供の親ということで出会うので、難しい関係です。

私は、そういうママ友関係が、どちらかというとうまくお付き合いする自信がないのです。

 

残念ですが、話の流れで音楽の仕事をやっていると知れた途端に、嫌な態度になる方々もいます。ショボーン

 

小学校の時は、少しでも子供が目立つと嫌味を言ってくる方もいました。

 

でも、私と仲良くしてくださるママ友は、こんなに素敵なお祝いをくださったりする温かい方なんです。

それは本当に嬉しくて、親子ともども大事なお友達だなぁ~と思います。

下の子の新しい学校でも、子供も私も、大切なお友達ができるといいなぁラブラブ

今日はほとんどお話する機会がなかったので、段々とお話できるといいなと思います。ニコニコ

 

新学期を迎えた皆さま、学生の方も保護者の方も、一緒にがんばりましょうね!!爆笑

(お弁当作りもねラブラブ