新宿の京王百貨店で開催中の「有名駅弁と全国うまいもの大会」前半の一週間が終わりました
明日から後半の一週間に入ります…。
私は毎週、最低でも3回は新宿を通っています。
今週は4回くらい通ったので、そのたびに帰りに駅弁大会に寄ってみていました。
レッスンの帰りに行くときは、遅い時間になってしまうため、すでに今日の分は完売していることも…
それでもめげずに通って、ようやく食べられたお弁当の写真を紹介しまーす
↑「のどぐろと香箱蟹弁当」 金沢駅
実演販売なのでかなり期待して並び、一度目は前の人で完売
二度目にしてようやく手に入れました。
のどぐろは美味しかったけど、香箱蟹は甘酢で味付けしてあり、蟹の味が…
「香箱ってもっとおいしいよね…」と言いながら食べました。
でも初めて食べる人には美味しいかも。
3度目の正直でやっと手に入れた「鯨カツ弁当」 長崎駅
鯨のカツと竜田揚げ、そぼろが入っています。
竜田揚げとそぼろが美味しくて
鯨肉なんて、小学校の時に給食で食べた以来でした。
こんな味だったっけ
鯨の竜田揚げはもう一度食べたかったな~
(これは前半の一週間のみ出店なので、今日で終わりです。)
このお弁当が欲しかったわけは、お弁当を買うとついてくる、こちらが欲しかったんです。
「宮本武蔵と巨鯨」 歌川國芳の浮世絵を再現した染物です。
美しい~
風呂敷として使いたいから欲しかったのですが、タペストリーにしようかと思っています。
額に入れて飾りたい感じ。
ちなみに、これを撮影していたらどうしても写りたいモモが右上にいますが…。
↑実際はこんな感じでした。
はじめて買いました
吉野が大好きな私…(だからペンネームの名字が「吉野」だったりする。)
本当はこの時期の柿の葉寿司が食べたくて買いに行ったのですが、柿の葉寿司は2週目だったのでなくて、かわりにこちらを発見しました。
お正月に明治神宮で鮎を食べた話の記事の時に、アメブロ友達のペコちゃんさんがコメントで教えてくださった「鮎鮨」。
これのことかしら
すっごく美味しかったです
2週目も楽しみでーす
次に行ったら柿の葉寿司を買いまーす