
ホテルグリーンプラザ箱根に泊まりました。
昨年から来たくて、何度も予約してキャンセルを繰り返したホテルです。
やっと来れました


ここ、大涌谷に近い姥子にあるホテルですが、強羅の白濁した硫黄の温泉と違い、湯の花が浮く透明な温泉です。
弱アルカリの温泉です。
なんとも言えない柔らかい湯の気持ち良さと、美味しい夕食がこちらのホテルを気に入っている理由です

今回もよかったです


ロープウェイで桃源台に下り、芦ノ湖を海賊船で渡ります。

箱根の関所に子供たちを連れて行き、ちらっと見れたらいいね…ぐらいに考えてたら、おもいっきり豪華に復元されてて、資料館もあり、びっくりしました

関所破りした時にいかなる理由も死罪ってのが、怖かったです

次に向かったのは、箱根神社。

鳥居をくぐると、こんな感じ。


階段を上がると…

箱根神社の山門です。
すぐ右側に九頭竜神社もあります。
本殿は、あまりに人が多く、写せませんでした


パワーチャージ

すごい久しぶりに地元以外の神社に行きました。
それにしても、すごい人

久しぶりに箱根に行ったら、観光客の半分くらいが中国、韓国の方(中国の方がほとんどかも)でびっくりしました

4分の1が日本人。
残った4分の1が西洋人でした

外国行ったかと思った…

日本で家族旅行してて、こんなに英語使ったの、初めてです。

ところで、箱根神社の資料館が充実してて、感動しました

ここはツアー客は来ないので、ゆっくり見られます。
曽我兄弟の敵討ちした刀があったり、源義経の形見と伝えられる、白磁の縦笛がありました

これ、すごいですよね

(刀は、ちょっと怖かったけど

白磁の縦笛って初めて見た…どんな音するんでしょうか

それにしても、義経公って横笛も縦笛も吹けたんですね…すごっ


(私、横笛吹けません

歴史のある場所の資料館、大好きです。
ちなみに、箱根神社のしめ縄のある大きな杉は、坂上田村麻呂が奉納、手植えした杉で樹齢1200年だそうです。
すごいなぁ~

帰りはまたロマンスカーで帰ってきました。
1泊でしたが、旅を堪能しました。
また元気出して、がんばろうって気持ちになりました。
温泉、やっぱり最高
