明大前 冠水!! | HEALING CLARINET

HEALING CLARINET

クラリネット奏者 関根悠乎(せきねゆうこ)が、音楽を通して、日々感じたり、考えたりしたことを書いています。

今日は午後から、新宿ミュージックアカデミーで合奏と歌の初練習でした音譜


合奏も初めてとは思えないほど、あっという間にできるようになり、歌「ありのままに」も難しい音程の変化やリズムを、軽々クリアしていく子供たち音譜


ちゃんと声も出てるし、すばらしい~クラッカーラブラブ!


すっかりご機嫌で、夕方外にでると、「あれはてなマークもう夜かしらはてなマーク」と思うほど空が暗い汗


すぐに雷雷がなりだし、あわてて駅に向かうと、ほどなく雨が降って来ました。雨


新宿駅に着くと、びっくりするほどの豪雨あせる


あまりにも激しいので、雷も怖いし、少しデパートで時間を潰して天気の回復を待とうとしていたら、デパート入った途端に、京王線からのメール手紙


「明大前駅が冠水のため、京王線、井の頭線は運転を見合わせています。」


!?

冠水ってなに!?


…自分の知っている「冠水」って文字と、明大前の冠水っていう意味が結びつかないあせる


運転再開のめどは立たないというし、どうしようか悩みながら喫茶店に入ってコーヒーを飲み、スマホで「明大前冠水」を検索したら、うわーあせるこりゃ、だめだわあせる


私の小さいころは、明大前と言うと「水が出る」というくらい、台風の度に井の頭線の線路が水で埋まっちゃう土地でしたが、ここ最近でそんな話は聞いたことがない汗


たぶん、私の知っている限りだと、25年以上そんなことはなかったんじゃないかなはてなマーク


とりあえず、京王線と井の頭線が止まってしまうと、私は帰りようがないので新宿でどちらかの運転再開を待つことにしました。


すると、ホームが冠水したはずの井の頭線から運転再開ビックリマーク


なんでだろ!?ショック!


やっぱり昔から「水が出る」場所だから、水はけを良くしてあるのかなはてなマーク


…今、もう一度「明大前冠水」で検索したら、京王線のホームも屋根から水がじゃんじゃんホームに落ちて、水浸しだったらしいみずがめ座


私が明大前に着いたとき、確かにホームが水浸しでびっくりしたのですが、とにかく、こんなことがあるのかと思いました。


やはり今年の気象は異常ですね汗

雹で道が埋め尽くされたのも東京だものねあせる


しばらく気を付けた方がよさそうです。

何があっても驚かないようにしましょうビックリマークショック!