
下から一番上の寺院を見たところ
お寺の境内から、下を見たところ
お寺は寛永寺別院でした。
お参りして、おみくじをいただき、また下ります。

下は暑いですが、境内まで上がってくると、高原の風


途中、岩の間からヒカリゴケが見られます

初めてヒカリゴケを見ました

幻想的です

鬼押し出しの入り口の展望台にあるレストランでお昼になりました。
これは、噴火蕎麦

なかなかの辛さです

帰りに橋の上から、浅間山を見ます


右側の山が観音様の横顔に見え、左側の浅間山が身体に見えるそうです。
観音様の寝姿ということで、「寝観音」と呼ばれるそうです。
見ていたら、なるほど見えてくるから不思議です。

鬼押し出しを後にして、次は白根山の湯釜を目指します

…まだまだ続きます

Android携帯からの投稿