祝!カブトムシくん、孵化!! | HEALING CLARINET

HEALING CLARINET

クラリネット奏者 関根悠乎(せきねゆうこ)が、音楽を通して、日々感じたり、考えたりしたことを書いています。

カブトムシの苦手な方は、ご注意ください。にひひ


ビックリマーク

今年初のカブトムシくんが、孵化しました~クラッカー



HEALING CLARINET-20120710081023.jpg
↑男の子でした男の子


朝、ふと見ると、孵化して歩いていたので、慌てて別のケースに土と共に入れて、葉っぱとゼリーを入れました。


暑くて、バテ気味だったので、霧吹きでお水をかけて…みずがめ座


カブトムシは初代カブトムシから3年目。


初代は白馬の女の子と、九州の男の子(ともに野生のカブトムシ)をお見合いさせて、生まれたのでした。


この子は、その初代カブトムシの孫に当たります。ニコニコ


急に暑くなっちゃって、蛹君たちは大丈夫かと心配していましたが、孵化してましたねビックリマーク


そこで、慌ててベランダからエアコンの効いた、室内に入れてあげたのですが、このカブトムシくん、初めて見た自分以外の動物が…




HEALING CLARINET-20120710080136.jpg


ネコという…ニコニコ


いやーあせる


このあと、ふたを開けてご対面させてみましたが、思いっきりカブトムシくんが、ひきまくっていましたあせる


いたずらしてはいけないので、早々にふたを閉めました。ドア


今年は何匹、孵化するかなぁ音譜


実は、今年はこのカブトムシくんたちを、大きな小屋で買ってくれる団体か、自然の森に帰そうかと考えてもいます。


虫ケースだと、夜、飛べないんですよね。星空


羽ばたいて、なんとか飛ぼうとしているのを見るたび、なんだか胸が痛むんです。しょぼん


どこに放そうかは、まだ考え中ですが、孵化したばかりなので、とりあえずゼリーあげて、うちの子として育てるつもりです。ニコニコ


とりあえず、今日は猫にびっくりしていただくと共に、レッスン室に連れて行ってピアノの生徒さんのピアノも聴いていただきました音譜


情操教育~ラブラブ


他の子も、元気に孵化するといいなぁラブラブラブラブ!