レッスン室 改造計画 その3 | HEALING CLARINET

HEALING CLARINET

クラリネット奏者 関根悠乎(せきねゆうこ)が、音楽を通して、日々感じたり、考えたりしたことを書いています。

先週から熱を出していて、熱だけだったため病院に行かないでいたら、土曜日から激しい喉の痛みと高い熱メラメラ


市販の薬ではもう熱が下がらない…と日曜日にやっている病院で薬をもらい、なんとか元気になって来ました。


さすがに一週間、熱が続くと凹みますね汗


昨日からは熱が下がり、喉の痛みと闘っていますが、今、外に出るとまたぶり返してしまうので、おとなしく家でレッスン室の本棚のカーテンPart.2を作りました。


前回作ったカーテンは、小さい本棚の方。


今回は天井近くまである本棚で、下の方は楽譜が入っている、大事な本棚の上部の目隠しカーテンです。ニコニコ



HEALING CLARINET-20120201104710.jpg
↑布を採寸して切ってたら、またまたお邪魔ネコにゃー登場ビックリマーク



HEALING CLARINET-20120201104731.jpg
↑メジャーをゲットビックリマーク得意顔のモモにゃー


このあと、この上でおなかを上にして寝ころぶし、はさみにもじゃれるし、縫いだしたら糸にじゃれだして、危ないったら…あせるショック!


まるでハイハイしたての赤ちゃんが近くにいる状態で、裁縫しているみたいで大変でした汗


しかし、頑張った甲斐があって、できましたよ~クラッカー



HEALING CLARINET-20120201130807.jpg
↑幅120cmのカーテン音譜

真ん中から左右に分かれます。


なんだか写真に撮ると、ただののっぺりした布みたいですが、ミシンなし(手縫い)で大きな布を縫うのは、結構時間がかかってしまいました。


でも、まっすぐ縫うだけなので、縫い始めたら結構簡単で、楽しくなってきましたラブラブ


ちょこっと布が余ったので、なにか作ろうかなぁドキドキ


それにしても、もう少し楽譜を片付けなくっちゃあせる


あと少しなんだけど、なかなか終わらない~ショック!