アップルパイ | HEALING CLARINET

HEALING CLARINET

クラリネット奏者 関根悠乎(せきねゆうこ)が、音楽を通して、日々感じたり、考えたりしたことを書いています。

東京も昨日から、雪景色が広がっています。雪


…といっても、積もるほどではなく、雪だるまが作れるほどでもなく、ただ寒いだけの雪模様となりました。


この3連休は、珍しく私も連休なのですが、この雪でどこか行く元気はなく、今日は家族もまちまちの時間に、出かけてしまったので、私は家でアップルパイリンゴを作りました。


パイは冷凍のパイを使います。にひひ

(昔、よくお菓子を作っていた友達に、「パイだけは、どんなにがんばって作っても、うまくいかないから、冷凍のパイをつかったほうがいいよ。」と教えてもらったので、いつも冷凍パイを使っています。)



HEALING CLARINET-20110212181127.jpg
↑パン屋さんで売ってるくらいの大きさです。


今日は4つ、作りました。ニコニコ


リンゴを切って、グラニュー糖と一緒に煮詰め、仕上げにブランデーをたらしてみました。


本当はレーズンも入れたかったのですが、昨日買ってきたレーズンを見たら、なんと、袋の下の方が穴が開いてて、レーズンが落ちてきましたあせる


スーパーでは気が付かなかったのに…しょぼん


何事もないと思いますが、念のため、このレーズンを使うのはやめました。


…というわけで、煮たリンゴをパイに入れ、フォークで端を留めると、卵黄をぬって、210度のオーブンで15分焼いたら、できあがりビックリマーク


なかなか好評でした。ラブラブ!


うちで作ると、なんでもおいしいよねラブラブ


できたてが食べられるもんドキドキ


煮リンゴがあまったので、このままジャムにします!!ニコニコ


明日の朝ごはんのパンが楽しみ音譜