ドアにサナギ!! | HEALING CLARINET

HEALING CLARINET

クラリネット奏者 関根悠乎(せきねゆうこ)が、音楽を通して、日々感じたり、考えたりしたことを書いています。

先ほどまで見ていた「20世紀少年~最終章ぼくらの旗」が、頭の中をめぐっていて、悶々としています汗

うーん…考えさせられる映画だった…得意げ


…っと気を取り直して、ブログ書きますビックリマーク

今日はすごい事件があったんですよー!!


夕方、玄関ドアを全開にして、荷物を入れていたら…

ドアの側面に、こんなものが…



HEALING CLARINET

わかりますか!?

ドアの側面、鍵を閉めるところ(出てくるところ)です。


念のため、もう一枚カメラ



HEALING CLARINET

蝶々のサナギがいましたビックリマーク


色と大きさは、モンシロチョウのサナギに似ています。

ドア枠に挟まれて、潰れちゃうのではないかと思っていたら、本当にサナギの大きさだけ、この部分だけ、ドア枠に当たらず、無事なんですね。


こんなところにサナギを作るなんて、びっくり…ショック!


昨日まで、まったく気がつかなかったので、夜中に作ったのでしょうか??


ガンガンドアを閉めてたのに、よく落ちなかったものですダウン


そして、どうやって羽化するのでしょうか?

(小さい羽だとしても、ぎりぎりの幅です。)


今後はこのサナギちゃんを見守りたいと思います。目


昨年、何匹かモンシロチョウの幼虫を蝶々に孵しましたが、だいたい1週間でサナギから羽化した記憶があります。


がんばれ、サナギちゃんラブラブ

君を応援して、1週間ドアはそっと開けましょうドア


約1週間後に、サナギちゃんのその後をご報告したいと思います!!