そろそろ、CMの始まる頃だったはずです。
夏休みに入る頃には、ノバウサギを追い抜いていると信じてやまない
わが社のマップチュ。


先日、販売推進課の友達が、
素敵なものをくれました。


紙粘土で自作したマップチュ。

素敵です。

この素敵さを伝えるために写真をしっかり撮りました。

雰囲気を出すために

色々努力。


それでは公開です!!






mapchu3


どうですか?


事務所の机の上では撮影したとは思えないこのなまめかしさ。


高精細に作られた職人技のマップチュ。


売り出そうかな??? 



なんでこんなにマップチュを啓蒙? 

よく言われます。よく聞かれます。


思うんです。

何もせずにコンテンツを認知してもらうことなど絶対にできるわけがない。

お金をかければ簡単なことなのかも知れない。

でもそうじゃない。。そうできない。

ならば、今できる方法で、できる限りやらないと絶対に意味がない。

ムーブメントは大小に関わらず

当事者が本気で動くか否か、だけでしかないと思うんです。

決まった後に、いいとか悪いとかを議論する暇があったら

僕は当事者となって懸命に動いていたい。

そう、思うんです。


ニーズとという名の落とし穴 でも
夢を叶える力 でも、

色々と触れてはいますが、何が流行るかなんて僕らが決めることではない。

でも、流行らせたいなら必死に動くしかない。

何かを作り上げたいなら、諦めている暇なんて本当にない。


それだけなんです。


ということで、、、、

いっしょにムーブメントを起こす人、募集中です!!




rank

クリック応援してください!