2024年4月6日(土)🌞


テーマ「始まりの春に、はじめましてのお山に登ってみよう」


(今時期の角田山や弥彦山は混んで異常事態になりそうなので、あまり近付きたくない)

(こんな写真で分かるかw)


山を再開したばかりでまだまだ体力のない春。


「はて。ではどちらに参りましょうか?」と考えた時、真っ先に頭に浮かんだ山。


南魚沼市民 心の山、


坂戸山。


標高が、東京スカイツリーと同じ634メートルなのは有名過ぎる話。



地元民から熱烈に愛されている山で、カタクリの群生も圧巻らしい、いうのは随分前から写真や噂で知っていたものの、


意外にもお邪魔する機会がなかった坂戸山。


山を始めて10年め、いわば節目となる今年、ここに来てなぜか急に白羽の矢が立ったのでありました。


駐車場。


そうそう、南魚沼市と言ったらコレ😂
 

愛。


兜のね、「愛」だよね。


観てたわ天地人。なつかしー!



オープニングのラストで妻夫木君が八海山の八ツ峰に立ってるのが超絶シビレるの。

(画像お借りしました)

さて、坂戸山に話を戻し、この日のコース。


当初は、城坂コース(ピンク)から登って山頂を目指し、薬師尾根コース(青)から下りる予定だった。


当初は。


立派なお便所だったので、記念にカシャ。


決して変態ではありません。


犯罪者でもありません。


通りすがりの登山者です。


カシャ👿📷️


史跡家臣屋敷跡。


わー!こういうの好き。


どんなおうちだったんだろう。


進みます。


ここにも家臣屋敷跡。


どんな人が住んでたんだろう✨


普段はどんなごはんを食べてたんだろう✨


ところどころ、お花が咲いてた。


随分苔むした様子(長い間放置プレイしている感じ)ですが、「将来」って具体的にいつでしょうか😂


くれぐれも修復するする詐欺になりませぬよう。
 

おお……。


上杉景勝 直江兼続 生誕之地。


いやいやもう、オレの魂シビレっぱなし。


ヤバイ。



めちゃくちゃいいな、坂戸山。


まだオネムの様子なカタクリさん。


起きて、朝だよ。


ちょいちょい石仏が現れるところも好き。






かわゆ。






お山の桜も咲き始め。


若々しくてぷりぷりのつぼみ。



あなた様は……。


春と言えば、の、ふきのとう様。


庚申。




すでにお気付きの方もいるでしょうが……。








はい、道間違えました🤣


城坂コースで山頂を目指すつもりが、途中から薬師尾根コースに出ちゃいました、的な。


てへ。


なので、


この日のコースを、急遽(↑)のとおり変更。


往路がピンク、復路が緑。



整備された(され過ぎた)歩きやすい登山道。


というか、


階段。



薬師尾根コースはとにかく階段w。


一に階段、二に階段、三四がなくて五に階段、ってくらい階段だった。





一生懸命、頑張ルンバ。登ルンバ。



休憩中、影で遊ぶ。


チョキ✌️


パー✋


ムキー🐵💨


おばさん、ちょっと落ち着こうか。


ふう。


八合目に到着。


なにこの八合目、めっちゃかわいい✨


ぐいーんとカーブした木に、八合目のプレート❤️


カマキリのたまご……!


ゆりの小径。


ゆりこの径じゃないよ、


ゆりの小径だよ。


非常によい眺めであった。


そして階段。




もう少し。


下りのお兄さんが「ここ(上)から見るとめちゃくちゃ格好いいっす!よかったら写真撮りますよ!」と言って下さったので、お言葉に甘えて写真を撮ってもらう。


登ってるババアはさておき、確かに、バックの南魚沼市の街並みが圧巻。


いやマジですごいわ、コレは。


声かけてくれたお兄さん、ありがとね!


そして階段。


最後にここを越えたら、


はい、山頂。オツカレ。


写真撮って、エナジージェルをぶっこんで、ボケッとして。


さて、そろそろ下りるか。


帰り際、近くでそわそわしている若者三人組がおり、これはもしや?と思い「よかったら写真撮りましょうか?」と声をかけたところドンピシャだったようで、大喜びでスマホを渡される。


適当に何パターンか撮影してスマホをお返しし、撮った写真の確認をお願いしたところ、


「すごいっ!めっちゃ写真上手ーっ!」キャッキャウフフ( *´艸`)✨


ふふっ😏


盛大にニヤついたよね。


それはもう盛大に。ここぞとばかりに。


今度カメラ📷️買おっかな。すぐ調子に乗る。


城坂コースの山頂直下には、まだ雪が。


豪雪地帯ですものね。


しばらくすると雪は姿を消し、いたって普通の登山道に。


こちらのコース(城坂コース)は、薬師尾根コースとは違って階段階段しておらず、自然豊かな土の道という感じ。


時折、水の流れが登山道を横切ったり。


こういうのも好きだな。













途中の休憩でもしゃもしゃした、カスター饅頭。


このところ、近所のスーパーに行っても完売していることが多く、妙に手に入りづらくなったカスター饅頭。


前はたいして人気なかったのに……。


一本杉のところまで来たら、薬師尾根へ抜ける道を進みます。


薬師尾根コースの分岐から少し下ったところに。


出た!


カッ、


カタクリの群生地、参上。




お噂はかねがね……。
 

てか、ホントにすごいねコレは👀💕






駐車場が見えてキター。





坂戸薬師堂に「楽しい山行、あざっした」のお参りをしている時に、それは起こった。


神様を呼ぶための鈴緒に付いている銅鑼みたいなやつ(鍔口というらしい)が、


突如、


「カン、カン、カン」


等間隔に見事なリズムを刻んで三回、はっきりとカンカンカン。


(あまりにも正確なリズムだったから、中に誰かがいて何か作業をしているのかと思ったほど)


お参りの時、私は鈴緒に触ってないから、たぶん風か何かで揺れてそうなったのだろうけど、


音が鳴ったのはお参りをしていたその時だけ。


しばらくの間、近くにいたのに、その後、カンカンと音が鳴ることはなかった。


神様の「お前キライだからとっとと帰れ。つーか、二度と来んな」のメッセージではないことを祈る……。


帰り道の途中に立ち寄ったサービスエリアの駐車スペースでは、目の前にナンバーが634(坂戸山の標高=634m)の車が停まっていたりもして……。


「何かのメッセージか!?」


なんだか、最後の最後まで坂戸山づいてる一日でしたな。


坂戸山の神様、ぜひまたお邪魔させてもらってもよろしいですかw!


夏の坂戸山も、秋の坂戸山も登ってみたいです❤️