本日、土日出勤の振替休日いっぱつめ。←日曜日の振替


土曜日の代休は、月末までお預け中。


この土日(13・14日)出勤は、両日ともに朝の集合時刻が6時30分の、業務終了が21時頃となかなかにヘビーなスケジュールだった。登山でもないのに3時過ぎには起床とは。


日曜日なんて、1日眠くて倒れそうで。。。


休憩時間に取った仮眠で、うとうとするだけのつもりが一瞬ガチで寝てしまい、夢まで見てしまう始末。


しかもその夢というのが史上最強にしょうもない内容で、夢の中でアホのようにゲラゲラ笑っていたのだけど、


何がまずいって、


たぶん私、リアルでも笑ってたよね?


机に突っ伏して肩を震わせながら、


「イヒヒヒヒヒヒ!!!」とかいう、めちゃくちゃ気持ち悪い笑い方で。


(目が覚める直前、声をだしてた気がする)


「まずい!」と思って(恐ろしい勢いで)飛び起きるも、ギャラリーが誰一人何も言ってくれなくて、非常に気まずい空気が流れた(気がする)。


控え室がいつもの事務室じゃなくて別室だったし、顔ぶれもいつものメンバーじゃなかったからそりゃ誰もなんも言えないのは分かるけど、


分かりますけどw!


誰か一人でも突っ込んでくれたら言い訳のひとつも出来たのに。


ちなみに、誰も興味などないだろうけど、夢の内容は、友人二人と私の三人で昭和テイスト全開のドライブイン?だかスーパーに遊びに行ったところ、駐車場に露店が出ていたため、


「面白そうだから見てみようよ!」と端から冷やかしていると、バカでかいタヌキのキーホルダーを発見。


そしてそのタヌキには、なんと立派な金玉が……!
 

誰が買うんだよ、こんなの!誰が!と腹を抱えてゲラゲラ笑って笑って笑って、ひー!お腹痛いヤバイ!○○ちゃん見てー!アヒャヒャヒャヒャヒャ!と大騒ぎする夢だったな。。。←全員40代。


なんだかな。


そういえば日曜日の仕事帰り、職場の駐車場を出てすぐのポイントでタヌキの死骸を発見して、


「そんなところにいたらミンチになってしまうわ」と車を路肩に停めて下り、歩道側に運んであげたんだっけ。


まだ轢かれて死んだばかりだったのか、あったかくてふにゃふゃしてたタヌキ。



夢にタヌキの金玉キーホルダーが出てきたり、現実でもタヌキの死骸に触ったり(素手では触っていないけど)と、何かとタヌキに縁がある一日だった。


少し前に読了した、有川浩さんの『旅猫リポート』。←夏?秋?の頃に読んだ、三匹のおっさんシリーズですっかり有川さんスイッチが入ってしまった


おもしろかったけど、外で読んだらダメなやつだった。←高確率で泣く、の意


今はこれを読んでる途中。


同じく有川浩さんの『県庁おもてなし課』。


面白過ぎて飛ぶようにページが過ぎてく。ぐいぐいぐいぐいと。


随分前に買ったまま、長らく放置していた己の愚かさを呪う。


ちょっと耳が痛い部分もあるけど、とにかく面白い。もっと早く読めばよかった!


『県庁おもてなし課』を読み終えたら、次は綾辻行人さんの『Another 2001(上下巻)』を読む予定。


ずっとずっと待ってた、大好きなAnotherの続編。本屋で見つけて叫びそうになった!


楽しみだー✨

 (黒ゴマあん)

久しぶりにmont-bellをフラフラしてレッグウォーマーを買って、


たいやき屋さんでたいやきを買って車の中でもっしゃもっしゃ食べて。


エネルギーを充電して(マッサージも行って)、用事も済ませて、


大変よき平日休みでありました。


ーーー


日曜出勤の朝。身支度をする飼い主にどっしりと寄りかかって両前足を飼い主のあんよに乗せ、


「昨日、朝早くおうちを出て夜遅くに帰って来たけど、今日はどこにも行かないよね?行かないで?」


とでも言いたげな目で、下から見上げて来たかんちゃん。


策士……。