6月6日(土)~7日(日)
磐梯山にて一泊二日(岡部小屋泊)。
メンバーは、岡部小屋のお母さん、Nさん(おとっつあん)、Rさん、さとう。
前日に(↑)のメンバーで山頂まで歩いた際、誰かが言った「バンダイクワガタ」のことを虫の方のクワガタだと思い、
興奮気味に「えっ、ここらへん(磐梯山頂)ってクワガタいるんですか!」と口走ってしまった愚か者は、わたし。
「さとうちゃん、そっちのクワガタじゃないよ……」
……植物のことだった……。
死ぬほど恥ずかしかった。
マジで。
てっきり君のことかと。
そして、朝🌄
朝が来ました。
朝!しつこい。

晴ー、
れー、
てー、
るー。

遠くの景色はこんな感じ。

こりゃたまらん。


いいじゃないですか~、
ねえ~、
もう~。
(どんなコメントだ)

事後報告、ごめん。もっと早く言えばよかった。

今日も元気に弘法清水。

なぜか、鍬。
Nさんの仕業。



弘法さまに「おはようございます」のご挨拶をして、
軽く身支度を整えたら、
みんなでせっせと朝ごはんの準備。

小屋のお母さんが焼いてくれた玉子焼き(おいしかった……♥️)、
ボイルウインナー、
納豆。
昨日の残りのアレコレ。

Rさん特製ブロッコリー🥦とハムのスープ(これもおいしかった!)、
ガスで炊いたごはん(何十年かぶりに口にしたガスで炊いたごはん。うま過ぎて失神するかと思った)。
わたし、普通なら「朝から米」は無理なのだけど、
ものすごくおいしかった。。。
どこのどなたかは存じませんが、お気をつけて行ってらっしゃいませ。
帰り際、小屋のお母さんが持たせてくれた味噌焼きおにぎり。
おいしかった!
テン泊デビューの師匠になりそうな、Rさん。
今度ともどうぞよろしくお願いいたします。最近、色々相談に乗ってもらってる。
シーズンが終わるまでに、もいっかいくらいお泊まり会しましょうねーい。夏くらいにでも!
☺️☺️☺️おわり