タイーアンダマン海などで珊瑚礁の白化現象深刻、、ダイビングに規制か? | Chove mark thai!

Chove mark thai!

タイ&タイのピピ島が好きです。他には子連れ海外旅行や、日常、育児、おつまみ、お酒のこと他、日々思う事を書いてます。

こんばんは。


今日は主人、体調が思わしくないのですが、

先日、行われたイベントの打ち上げ開催との事、

仕事の後、出てってしまいました。叫び


今月、何度、駆り出されておるのでしょうか?


新年と言えど、、、身体の心配もありますので、


非常に心配しております。



それから、、娘っ子は鼻のアレルギーが出ていて、

ちょっと微熱気味でもあります。


鼻もずっと詰まっていて、処方されているお薬も効かず、


熱も出やしないかと不安であります。


心配性な性分ですので、主人か娘っ子のどちらか悪いと、


気になって寝れません。



、、どうかこれ以上、悪化しません様に、、。





、、話は随分、変わるのですが、、下の記事は、


タイのニュースです。


自分が好きな島、ピピ島の事も書いてありました。




、、気になる方はどうぞチェックされてみて下さい。



ではでは、、また後程です。パー

















「アンダマン海などでサンゴ礁の白化現象が深刻、ダイビングに規制も」


天然資源環境省のスウィット大臣は17日、サンゴ礁の白化を防ぐため、スキューバダイビングを規制し、一部の海域を封鎖する考えを示唆しました。

アンダマン海およびタイ湾において、サンゴ礁の白化現象が深刻な問題となっており、当局では、シミラン島、スリン島、ピピ島の各海域の調査を行い、本格的な対応を進める方針です。
スウィット大臣は、サンゴ礁に及ぼす影響を調査した上で、旅行者数の制限や、ボートの停泊海域の規制などの措置が必要と話し、被害が深刻な地域については、サンゴ礁の状態が改善されるまで、旅行者の立ち入りを禁止することも検討するとしています。

南国タイでは、スキューバダイビングを楽しむために同国を訪れる観光客も多く、人気のエリアでは1日に最大300人以上の人々がダイビングを行うこともあるということです。

スウィット大臣は、既に関係当局に対して、サンゴ礁の実態調査を進めるよう指示を出しており、近く調査結果が発表されます。また、20日には、タイ全土の26の海洋国立公園の園長を集め、会議を行う予定です。