バンコクに長崎チャンポンのリンガーハット1号店がオープンだそうです。 | Chove mark thai!

Chove mark thai!

タイ&タイのピピ島が好きです。他には子連れ海外旅行や、日常、育児、おつまみ、お酒のこと他、日々思う事を書いてます。

さっき、「長崎ちゃんぽん食べタイよ~!」と、


ぶーぶー言うておりましたら、、、なんとバンコクに、


リンガーハットがオープンだそうです。クラッカー


私、こちら九州のリンガーハットしか行ってませぬが、


作る人によって味も違うんですよね~。


リンガーに自分の同級生が20年以上勤務してて、


その子が作るちゃんぽん、すごく美味しいのです。


夜間高校に行ってたのでそのときからずっと同じ職場、


それも素晴らしい事ですが、あの子が作るちゃんぽん、


本当に美味しいのです。グッド!


、、さてさて、、


話は戻りまして、、


バンコクにお住まいの方、色々と不便な事もあって


大変なのでしょうけども、食べ物天国ですね。


色んな国の食べ物があって舌が肥えてしまいそうです。



自分がバンコクを行ったり来たりしてたときは、


10バーツ(日本円30円位)の屋台パッタイ、


コンビニのバーガー、おかゆ、屋台ラーメン、


そんな格安食事を繰り返しておりました。


思い返すと、思ったより色々と食べれてませんでした。



う~ん、あのとき、色々食べとけば良かったです~。あせる


世界の料理、、もったいないですね。ショック!



、、さてさて、、


また前置きが長くなりましたが、、下の記事、


気になる方はどうぞ、チェックされてみてくださいねっ!



ではでは。パー


皆様、良いディナータイムを。ニコニコ



私も久々に外に出て食材ゲットしてきます。



ペタしてね





「リンガーハットが海外再進出 4月上旬、タイに1号店 」

1月12日13時38分配信 産経新聞
 長崎ちゃんぽんのリンガーハットは12日、タイに合弁会社を設立し、4月上旬にバンコク市内に1号店をオープンすると発表した。タイ国内に20店舗の出店を計画しており、2020年までにアジアを中心とした海外で170店舗(売上高110億円)の出店を目指す。

 合弁会社の名称は「チャンピオン・フーズカンパニー」で現地の冷凍食品加工のスラポン・フーズの子会社と11日付で設立した。資本金は日本円換算で1億3900万円で、リンガーハットが39%、残りを現地側が出資した。

 日本食と麺文化が浸透しているタイを足がかりにアジアを中心に出店を広げる考えだ。

 リンガーハットは米国、中国に進出していたが、採算割れが続き05年までに全面撤退していた。今回の取り組みは海外再進出にあたる。