写真は、プーケット、パトンビーチ前とバングラ通りとシーフードヌードルスープ! | Chove mark thai!

Chove mark thai!

タイ&タイのピピ島が好きです。他には子連れ海外旅行や、日常、育児、おつまみ、お酒のこと他、日々思う事を書いてます。

KOH-PHI-PHI  BLOG ~タイのピピ島が好きで好きで、たまら~ん人集まれ~!!

KOH-PHI-PHI  BLOG ~タイのピピ島が好きで好きで、たまら~ん人集まれ~!!




写真は、昨年の9月に撮影したものです。カメラ



うちの人は「1983」とプリントされたTシャツを


着用していたら、現地タイ人から何度も、


「ナインティーン エイティースリー!」


と、声をかけられておりました。


いつもなら、「かとちゃんぺ」「みやさこです」


新しいのが、「おっぱっぴー!」など言うてくるのです。



「おっぱっぴー!」は、嘘を教えておきましたよっ。



「ノー!オッカッピー!!」ってねっ!にひひ




さて、、


、、前置きがまた長くなってごみんなさいです。



2枚目写真は、バングラ通りといいまして、



ビーチ前にあり、パトン地区では大変賑わうところです。



夜は歩行者天国なのですが、ここの周りの道路は、


信号もほとんど無いので、横断の際にはどうぞ、


十分に気を付けてお渡り下さい。


特に小さなお子様連れの方、うちもですから


心配でなりません。



ところで、、、話はまた変わります。



旅先で心配な事、他には、食べる物もですよね。汗




、、おかげさまで、6度目の訪タイの娘は、


お腹の方が下ったりは一度も無いので、下の写真の、


ローカル屋台ラーメンなど頂きましても、
大丈夫なのですよ~。にひひ


他の店の屋台の煮込み料理なんかも大好物です。


なので、この子にはいつも感謝しています。


実は、色々な面で大丈夫じゃないのは私だけです。


今年は帰国の数時間前に頂いた食事、


8度に分けてプーケット空港のトイレにお流ししてまいりました。


「ぐっばい、ごちそう!」



なんて思いながら、、、。あせる


きつかった、しんどかったです。しょぼん


パトン地区から空港までかなりの時間、


送迎車の中で冷や汗かきながら我慢してました。



こんなとき、水などいらない胃薬あったらな~、


なんて、普段、飲まないお薬欲しくなりました。



次回は絶対、持参ですね!グッド!


、、しかし、なんででしょう、私ばかり。


3ヶ月タイ滞在プラス&11度訪タイなのに、


いつも自分だけなのです。


家族みんな同じ物を食べてても、私だけ、


1日に21回もOPP(お腹ぴーぴー)やったり。ヒヨコヒヨコ


、、なんかばっちくてすみません。ガーン




$KOH-PHI-PHI  BLOG ~タイのピピ島が好きで好きで、たまら~ん人集まれ~!!