今日の宮崎は昨日から小雨が降り続いており、
自分は、偏頭痛&変な首の痛みで時々、吐き気と
冷や汗が出てしまってます。

うちの父ちゃんはといいますと、
とあるキャンペーンが今日からスタート。
娘っ子を遠くの保育園へ久々に連れて行った後、
反対方向の、、これまた遥か遠いところの高校へ
とっとこ行ってしまいました。
頑張れ父ちゃん!

、、さてさて、、
本題に入ります、、下の記事はタイのニュースです。
タイ、バンコクで起きた空港占拠、閉鎖事件から、
もう1年が過ぎていたのですね。
1年、早いですね。
まだ、この間のことのようです。
あれから自分の周りの皆さんの一部の方は、
増々、タイが恐ろしいとこだと思われてしまってます。
あの事件での信頼回復、損害金額についても、
まだまだ時間がかかるのではないでしょうか、、。

タイ国際航空、占拠の市民団体に16億円賠償請求
【バンコク=三河正久】タイ国際航空が昨年11月にバンコク国際空港を占拠・閉鎖した反タクシン元首相派の市民団体「民主市民連合(PAD)」の幹部ら36人を相手取り、総額5億7500万バーツ(約16億円)の損害賠償を求める訴えを起こしたことが9日、分かった。36人には閉鎖した空港でPAD支持の演説をしたガシット外相も含まれ、今後、引責問題に発展する可能性もある。
タイ航空は空港閉鎖からほぼ1周年にあたる先月24日に、首都バンコクの民事裁判所に提訴した。請求内容は、空港で足止めを余儀なくされた乗客の宿泊費や他社便への振替費用など。PADリーダーのチャムロン元バンコク知事やメディア会社経営のソンティ氏などが訴訟対象となっている。裁判所は来年2月に初公判を予定している。 (23:58)