タイで事故に遭ったど〜っ!! | Chove mark thai!

Chove mark thai!

タイ&タイのピピ島が好きです。他には子連れ海外旅行や、日常、育児、おつまみ、お酒のこと他、日々思う事を書いてます。


今回の訪タイの際、移動中に事故に遭ってしまいました。


ピピ島からプーケット島に到着後、ブッキングしてくれた


マイクロバスに乗ってたときにです。


私ら家族は、車の一番後ろに乗っていて、


「どーん」


大きな音が鳴り響き、何が起きてるのかわからず、、


ぱっと後ろを振り向くと、乗用車が私らが同乗する車に


ぶつかっておるではないですか!叫び



ですが、、私と娘はなんとか無事で、



主人も無事?でしたが、主人はすぐに




「あれ??なんか背中が痛いかも、、、」



そう言いましたが、すでに身体は別件で



アザだらけでしたので、、どっちの痛みかよくわからず、、。





、、、それからしばし、、車内から外の様子を伺ってると、、、




私達が乗る車の運転手と、ぶつかってきた後方車の運転手が



ちょこっと話しして~メモの交換をして~、、、


そんで後方車はとっとと過ぎ去って行きました。



、、、まじで意味がわかりませんでしょう。



両車のドライバー、一切、ツアー客の私達には


ひと言も発しませんでしたよ~。ショック!



「怪我はないですか?」




そんなひと言も無く、振り向きもしませんでした。




一応、家族3人、海外旅行保険は入ってますが



もし、あの事故がもっと大きかったら偉い事になってました。






、、このとき、タイ、改めて恐ろしい国だと
思い知らされました。




観光客が被害者なのに関与もせんって、、。




これがタイ、まさにタイなのです。




日本ってまだまだちゃんとしてるな~、、。




って、こんなときふと考えさせられたりして。







、、、、さてさて、そんなタイ王国での出来事の後、




気になるニュース記事を発見です。えっ







嗚呼、、タイの悪い習慣、治してもらいたいや。





そしたらもっと良い国となるのにな、、。しょぼん




















「タイのバス、タクシーへの苦情電話 8月1735件」


【タイ】タイ陸運局によると、8月に同局が受け付けた公共交通機関に関する苦情の電話は1735件で、タクシーに関するものが947件、残りがバス関係だった。タクシーへの苦情は▽乗車拒否▽汚い言葉遣い▽メーターの不使用▽遠回り――、バスに関しては▽乱暴な運転▽バス停の素通り▽運賃の不当請求▽汚い言葉遣い――などが多かった。陸運局は今後、取り締まりを強化する方針。