
上の写真は、手作りパリパリ焼き餃子なのです。
タネは、豚ミンチ、塩こしょう、醤油、ごま油、おろしショウガ、おろしニンニク、片栗粉、ネギ、ニラです。
練って練って、練りまくって市販の餃子の皮に包んで、ごま油をひいたフライパンに少し水を入れ、
いい感じで焼き上がったら、はい、出来上がり!

うちでは、ラー油とポン酢、からしなどでいただきます。
今、思い出したけど、、カンボジア行ったときにカンボジア料理にありつけず、
仕方なく中華料理店に入り、注文した水餃子、、、美味だったのでした。
なんで、カンボジアで餃子って?

以外に安かったからなんですけど、支払いの時に全然、値段が違ってたな~。
話は戻って、餃子はごはんのおかずでも、おつまみでもいけますね!
餃子を考案した人、バンザ~イ
