みなさん!

 

こんにちは!ちぃで〜す☆チョキ爆  笑チョキイェイイェイ

 

 

※コメント欄に返信をしたのでまた良かったらみてください♪

 

 

さて、謎なタイトルにつられてやってきた方はいらっしゃいますか?笑

 

ちぃも聞いてびっくりしたんです!!

 

では、昨日の続きを紹介したいと思います!

 

 

 

こちらがお庭です。

お庭の足元に石がたくさんありますよね?

 

この石一つ一つに持ち主がいるんです!!

 

持ち主の一覧がこちら。

ちなみに、どの石がどの人の持ち物なのかはわからないそうです。

↑そりゃそうだ。笑

 

 

さて!こちらは茶室です。

主に煎茶用の茶室だそうです。

 

というのも、当時抹茶は高級品なものだったので、位の高い人にしか出されませんでした。

 

 

こちらのなが〜い棒、何かわかりますか?

これを使って畑の面積を測り、農家の年貢を決めていたんです。

 

昔は、田畑の面積は年貢高に直接関わり、面積と田畑の質によって年貢を決める仕組みがありました。

 

この時代、採れた作物の4割ももっていかれてたそうです。。。

 

おそろしや〜〜〜〜。

 

 

 

最後にこちらをご覧ください。

 

玄関に飾ってあった【一式飾り】です

平田では毎年7月、平田天満宮の祭礼に陶器や仏具、塗り物などの日用品を材料として、飾りものをつくり奉納してきたそうです。

 

江戸時代に原因不明の悪病が大流行したときに、茶器一式で大黒天をつくり天満宮に奉納したのが始まりだそうです。

 

ちなみに、この大黒天を奉納した事により原因不明の悪病は終息したそうです。

 

コロナにも効果あるのかな〜??

 

 

 

スサノオとヤマタノオロチの戦いを表現した一式飾りがあり、ちぃもおお〜〜〜ってなったよ。

 

その写真がこちら。

これ全部、陶器や仏具、塗り物などの日用品で作られているのです。

 

すごいですよね!!

 

感動しちゃった!実物みてみたい!!

 

 

 

以上!石橋邸の紹介でした。

 

 

帰りにちぃどうしてもトイレに行きたくなって、出雲市役所 平田行政センターへ立ち寄りました。

お手洗いお借りしても良いですか?と聞いたらとても親切に対応していただきました。

 

すみません。。。^^;

 

 

 

入口になんと!一式飾りが!!

弁慶と義経の一式飾りでした。

 

 

てか、ちぃこんなにたくさん観光して吸収していってるので、ガイドさんできそう!

 

ただ、「えっとなんだっけな〜。忘れた!」ばっかりだと思う。←時間が経つとすぐ忘れるやつ。

 

 

 

明日から、ちぃさんが立ち寄ったお店を紹介したいと思います。

 

お楽しみに〜♪

 

 

 

【本石橋邸】

島根県出雲市平田町新町834

 0853-62-2631

9:00〜17:00

休館日:火曜日

 

 

〜ちぃさんグッズ販売中〜

トートバッグやエコバッグ、ちぃさんのシールがあります。

 

 

 

 

 

新作

 

 

 

フォローしてね

応援よろしくお願い致します。