みなさん!

 

こんにちは!ちぃで〜す☆チョキ爆  笑チョキイェイイェイ

 

 

今日ご紹介するのは、とっても神秘的な場所!

 

池に立つ鳥居!

 

【邇幣姫神社(にべひめじんじゃ)】

この日は結構雨が降っていたのですが、霧が出て余計神秘度がUPしていたと思います。

 

こちらは、天気が良い日も悪い日も素敵な写真が撮れると思いました。

 

池の名前は「浮布池」です。

 

 

 

ちなみに、左側には・・・・ボートが!!笑

友達が気になるー!って見に行き、(金額が)高かったーと帰ってきました。

 

いや、安かったらこの雨の中乗るつもりでいたのだろうか・・・。

 

スタッフの方もおられなかったそうです。←そりゃそうだ。。。

 

 

 

神社はちゃんとすぐ近くにあったのですが、ちぃ達はこれが見たかったので見れて大満足してここを離れました。笑

 

 

ちなみに邇幣姫神社の由来がこちら。

良かったら拡大にして見てみてください。

 

ご利益は、五穀豊穣、病害虫退散だそうです。

 

病害虫:カメムシ類、アオバハゴロモ、アザミウマ類、アブラムシ類等・・・。

 

せっかく苦労して育てた野菜や果物等が病害虫に食べられないよう退散させてくれるということなんでしょうね。

 

 

 

今度は晴れた日や夕日を見に来たいな〜。

 

興味のある方はぜひぜひ!

 

こういうの見ると宮島行きたい・・・・。今工事中でコロナの影響でいつ終わるかわからないって聞いたなぁ〜。

 

 

以上!邇幣姫神社の紹介でしたー!

 

 

 

邇幣姫神社

島根県大田市三瓶町池田303

 

 

〜ちぃさんグッズ販売中〜

トートバッグやエコバッグ、ちぃさんのシールがあります。

 

 

 

 

 

新作

 

 

 

フォローしてね

応援よろしくお願い致します。