小豆色のインク | ちづのブログ

ちづのブログ

ブログの説明を入力します。

百貨店催物会場で見つけたインク。

MADE  IN  KYOTO  JAPAN  の インクです。


長く愛用していたアメリカのインクが入ってこなくなり

いろいろインクを試しています。

大抵は外国製!




今日、見つけた 〝 MADE  IN  KYOTO " のインク

「 京の音」 kyou  no  oto  は 京都の文具店TAGと

京都草木染研究所とのコラボレーションにより

生まれたボトルインクなのだそうで、伝統の日本の色に

こだわったインクです。


色々ある色の中から私が選んだのは「小豆色」。




早速、今 練習中のルタンダ体を小豆色で書いてみました。メモ

まさしく西洋のインクにはない和色です。


カリグラファーの娘はお店の方に色々と質問や注文を

していました。 今度、二人で京都の店舗を訪ねてみようと

思います。

アップ  練習中の私の文字ではインクのイメージを悪くしている

かも・・・(>_<)   ルタンダ体は古い時代の文字で

どことなく垢抜けしていない というか・・・ 書くのが難しい!!