毎朝ラジオ講座を聞くのが4月からの日課となっています。

 

そもそもは、3月から家族全員で始めたDuolingoの影響で、インプットを増やそうと思い立ち、ドイツ語講座とフランス語講座を聞くのが目的でした。

 

 

 

 

朝7時からのドイツ語講座はちょうどわがファミリーの朝食時に放送されます。

 

月曜日から水曜日に放送される初級編は内容が平易なので聞きやすく、パパもママも、そして子供たちも聞きかじっています。ところが、木曜日と金曜日の応用編は内容が高度すぎて、聴講者はパパだけとなってしまいます。

 

 

ドイツ語講座を聴くようになって、少しはやくラジオをつけるようになると、前の時間帯に放送されている英語の講座が耳に入ってくるようになりました。

 

それが午前6時45分から放送される「ラジオ英会話~ハートでつかめ!英語の極意~」。ママが昔から講師の大西先生の文法書を愛読していたことから、いつの間にかこの放送も聞くようになりました。

 

 

大西先生を中心に秋乃ろーざさんやポールクリスさんが繰り広げる冒頭と最後のボケやジョークが心地よく、子供たちも聞くようになりました。文法の解説はややマニアックな時もありますが、良質な会話表現が多くでてくるので、再確認するのによい内容です。

 

今度は6時45分前にラジオをつけるようになると、その前に放送されている「中高生の基礎英語in English」の最後の部分を聞きかじるようになりました。

 

最初はまったく気にしていなかったのですが、弟君が「全部英語だから結構いいよ!」との好評価なコメント。よくよく聞いてみると、確かに日本語は聞こえてこない。。。講座紹介にはダイヤローグも解説もすべて英語の実践的な語学番組との記載があります。ラジオをつける時間がまた少し早くなりそうです。

 

 

ちなみに「NHKラジオらじる★らじる」アプリを利用して聴いています。聞き逃し機能もあるので便利です。

その前の週の放送を聴きたいときは「NHKゴガク」アプリがありますが、利用頻度は低いです。

 

課題はフランス語講座、7時半から放送されるのですが、その時間はすでに仕事中。聞き逃しやゴガクを使うこともありますが、ついつい後回しになってしまい、ここ数週間まったく聞いていません。

 

テキストも購入しているのでキャッチアップしなきゃ。。。