昨日は、出演者の仲間たち、来てくれた仲間たち、集まってくれた仲間たちを紹介しました!!



今日は、そのステージを作ってくれた人たちを紹介します!








この状態を、、不眠不休でこれにして、










また戻す。










頭が下がります。あげれません。













人生初の楽屋に泊まって、今まで以上によく、わかりました。


このステージに立つには、ほんとに見えないところで、たくさんの人が関わってくれてる。





(遅刻席を貼り始めたとこ)



ほんとに、ずっとやってた。音が鳴り響いていた。


僕は、そんな中でも爆睡できましたけど。


どんなとこでも、寝れるのは、僕の特技です。








そして、、ちゃんと、紹介できなかったゼロセンキッズたち。

今や、キッズだった子が高校生の女の子になっていたりして、時の流れを感じてます。










そりゃ、10年経ちますわ。笑

あんなに小さかった子は、自然に下の子を面倒みるようになっていて、またその下の子は、下の子を面倒見るようになるんでしょうね!!




今回は、繋がりみたいなものも、見せたかったし、いい機会だと思っていたので、親子で参加してもらいたかったので、親子でお願いした。たぶん、親御さんも、練習やらなにやらで、スケジュールをあけるのが大変だったり、ましてや、自分もでるから、覚えるのも大変だったりしたはずです。

たぶん子供の記憶に残るだろうし、記録も残っているので、いつかの話のネタになると思って、これは、横アリが決まった時に、思いついて、集めてもらいました。

ありがたい!







今回、ダンサーチーム、ゼロセン、FKKもいつも以上に張り切ってくれた。



個性の違うダンサー、拠点同士が遠いし、さらに拠点がいくつもある。

練習時間をキープするだけでも、、たぶん普通のダンサーの4倍くらいの、労力。

さらに横浜のFKKも加わって、、


小山、鹿屋から合わさったダンサーチーム。


ぼくは、二つを、一つにしたり、二つは、二つにしたかった。




開場前にも、過去ツアーのキャラでみんなに映像をお願いした。


ぼくは、なんか、なみだ出てきた。笑


面白すぎて。




違う個性があつまり、今のゼロセンになり、FKKもあつまり、CKダンサーになっている。



一曲一曲違う音楽、

音楽を視覚化、

ぼくらの音楽を視覚化してくれる


ダンサー



であるが、




それよりも、

ぼくは

好きが説明ができない、

そんなショーを作ってくれる仲間。

詳しい人が語ることができるものでありながら、詳しくない人がみてもいいもの。


単純で深いもの。

そんなショーを作っていきたいのです。






AKB55のバンドとDJセットと更に、ツアーで、開きかけた劇団四池。


どれもこれも好きなところを存分に堪能したいし、それを見てもらいたい。


また違う世界を、この仲間と見つけるのが楽しみ。



冬美は、クラブ時代からのずっと仲間で、代官山の初ワンマンは一緒にやったけど、その後の、CKの現場には、まだダンサーをつけるなんてことはできなかったので、、とにかく2人でライブを回った。


その後、群馬のイベントで会ったゼロセン、デク、ジュンコ、マリヨ、その頃、キッズだったシオリ。


赤坂BLITZのワンマンはゼロセンで、僕らのお祭り騒ぎをキッズがはいり、より盛り上げてくれた。


その後、兼ねてから知り合いだったハヤトくんから、CKのダンサーをしたいと、熱い直談判を受け、加入。


初めて中之条でワンマン。そこにきていたヒデさん。偉く感動したということで、ダンサーになりたいと加入。


AKBツアーをやるから、冬美やってくれといったら、相方探すわーゆうて、連れてきてくれたのがコノミ!


まぁ、ほんと、出会い方も様々で、その間には、たくさんの別れもあり、、今や、立派に保母さんとして働くセナちゃんとか、双子のママのカナコちゃんとか、タイミングでお願いするカートさんとか、ラグくんとか、、、


思い返すとドラマだらけです。語りつくせないほどの、、、。とにかく、同じ飯をくい、濃い時間を過ごしてきました。




みんなには、苦労かけましたね。ギャラも満足に払えぬ頃から、ついてきてくれました。感謝です。





感謝といえば、母親たちにも感謝です。

生みの親と、育ての親と、第2回生みの親と、育ての親でしょうか。


キーンのお母さんお父さんには、いつもお世話になってます。NHKの時もお願いしたり、、ケーキサプライズでお願いしたり、、、これから、息子たちが親孝行していきますので、許してくださいね。


みーちゃんとは、不思議な縁です。
書ききれないので、割愛しますが、ほんとに四池の母として、たくさんの人と僕らを繋げてくれました。感謝です。


母親には、これから恩返しができればいいなと思っています。





ジェニファーは両親を、思ってつくりました。



この曲好きだけど、

旦那の嫌いなところは嫌いよ〜って、笑
愛しくなんて思えない〜なんて

って笑ってた人もいたけど、、、まぁ僕の理想的な夫婦なんですかねー、ダメなところを笑える、おぎなえる、ような関係が素敵だな〜って、

両親とキーンの両親をみてたら思って、作ったので、セトリにジェニファーをいれて、曲フリへのフリで手紙にしよう!ってわりかしギャグのつもりで考え始めたのに、最後は、感動系になってしまいましたね笑

最初は、、手紙は、4人にして、最後に新宿の母をゲストにして、占いの結果を発表する手紙にしようとしてたんだけどなぁー。。




とにかく三人の母には、演出に協力してくれて、感謝。

育ててくれて感謝。



感謝といえば、いまや、事務所の社長にまでなった、マルさん!!




ここでは語れないドラマを、作ってくれた人です。見えないとこで頑張ってくれてます!

間違いなく&です!!

あれがなかったら、CKは確実にありません。クッスーがいなかったらと同じくらい。あれは言えないですが笑


10周年のお祝いでもらった時計で、また時を刻みます!




小学校から、時を刻んできた人といえば、このお馬鹿さん!



ひたすらはしってました!!

出会ってくれてありがとう!!

こう見えて繊細です!!

すぐ拗ねるし、すぐ風邪ひきます!!

アスリートの減量法をやってました!!スタミナが切れない!!って熱弁してました!!

怪我スイッチは、そこにはいったんですね!!

暴走したら、たまに、釘をさします!

僕の足には釘は4本あります!!






釘といったら、病院ですが、、今回、1番世話になったのは、ワタさんかもしれない。

まず、各所に謝罪回り、僕の毎回の送り迎え、入院、転院などの運転、運転、などなど、ほんとに世話になりました。

打ち上げも、ラーメン屋では、崩れて寝てました!!

ほんとにお疲れ様です!!