こんばんは!マロンですほっこり
訪問ありがとうございます!




嬉しいコメントを頂いたので
載せさせて頂きますラブラブラブラブラブラブ

********************************************


一気に読みました!
今からもう一度じっくり読み返す予定です😄

Kindle⭐︎評価のみ(もちろん⭐︎5)で

送ってしまいレビュー画面に

入れなくなってしまいましたので
こちらに書かせて下さい✨

ご主人様の心の葛藤、

当時のお気持ちや状況を包み隠さず、

ものすごく正直に書かれていて

心にくるものがあります😌

絵もステキ♡


マロンさんのすてきなお人柄も

よくわかりますし、ご縁やタイミングって

やっぱりあるんだな~と感じました🫶🏻


続編を読むのが楽しみです!

ご主人様にも楽しみにしていますと

お伝えください😆


********************************************

嬉しい〜アップアップアップアップアップ




もう1度ジックリ
読み返してくれるなんて嬉しすぎる恋の矢

レビューもコメントも
ありがとうございます!!!





当時、旦那さんは(元女性時代)
付き合ってる彼がいて
かなり長い期間 同棲していてるんです。



LGBTQ当事者じゃないとつい、、、


え?自分の性対象くらい
わかるでしょ???



って思ってしまうと思うんですが、
人間って不思議なもので


「苦しさ」からの逃避なのか、
「普通」であるという安心の為なのか、、、


自分の心に鍵が
かかってしまうことってあるんですね。




私はこの本の中で彼との部分が
1番泣けてしまいます。


切ないんです。


わからなかった時期の苦しさも、
わかってしまった故の苦しさもある。


でも
ようやくわかった喜びもある。。。



ジンワリ泣いちゃいます泣




「居場所を失う怖さ・悲しみ」と 
「本当の居場所を知った喜び・希望」との
葛藤なわけです。


旦那さんは進む道を選んだわけですが
中には現状に留まる人もいると思います。


だって進むには勇気が必要。
現状には平穏があるのに。


でも旦那さんは自分の性が
やっとわかった喜びが勝り

性別変更に向けての現実に
不安もほとんどなかったそうです。




実際はとても長い期間が
必要で大変でしたが

やっと変われるんだ!
やっと自分の性のままに生きれるんだ!

と思うとワクワクして
大変なことも頑張れたそう。



続編は性同一性障害の認定や
2回の性別適合手術の話など

中年で頑張ってるお話が
盛りだくさんだと思います!笑


私も読んでないから楽しみです♡


挿絵も可愛いです!

ぜひ試し読みだけでも
見に来て下さい✨↓