昨日が節分。

そして

今日から

新しい暦がはじまる。






わたしも

世間並に

巻き寿司の丸かぶりや

豆撒きをしたり

してみました。



「鬼」は外! 福は内!

節分での豆撒き

されました?


「鬼」って

民話の

“泣いた赤鬼”みたいに

何だかちょっと

憂いを持った

役回りなイメージがします。


実在はしないけど(笑)


閻魔さまも

舌を抜かれる!みたいに

とても

恐いけど

本来のお役目は

そうじゃないように

一家でお父さん(?)が

豆撒きの際に

お面を脱ぐように

「鬼」たちも

ちょっと役目が終わったら

その怖いいでたちから

普段の姿に戻るような

気がする。


脱いだら

持ち回りで

「鬼」役を演じているのが

神様だったりような

そんなところを

空想していたのでした。


昨日は

英会話の日だったけど

先生と節分のお話はしなかったなあ…




『感じる書』アーティスト 石川呼穹