どんな場面でも


個性を活かせること

が、できたなら



それは

何より嬉しいことだと

わたしは想う。



『感じる書』アーティスト 石川呼穹 です。



『公』と捉える

お勤めの仕事中

職務にまつわることのほかに

個人的なことも含めて


それを毎日心に留めて

過ごしている。



つもり。

 

今の勤め先で

お勤めし直しはじめて

ますます

そう思いながら

日々過ごしてきている。


経験と

得意なところで

苦手や

若さ(笑)をカバーリング。



それと

慣れと修得と成長とで

少しずつ

余裕ができたら

できていないところを

進んでやる。


まあ

ごくごく

当たり前なことだけど

ルーティーンを

黙々とこなせばよい…という

訳ではないと思うので

成長していくイメージングを

している。








気付きは

気付こうとして

知り得るものでなくて

その時その時で

様々な事象で


訪れる

絶妙のタイミングで

教えてくれている。






だいたい

自分に自信がないときには

「あ、こんな人に出逢う!」

って思い返してみて

苦笑い…


で、その時は

その人と関わることで

自信を得ている。




他人からみたら


「それって○○やん」


って言われそうなことでも


自分にとっては

必要なことだったなぁ。





何を言いたいか?


わからなくなってきたところで

終わろうとしますが(笑)




日々噛みしめながら

過ごしていて



その間に

季節が猛スピードで

過ぎていっているのだ。





その気付き、


どう次に活かそうか?(苦笑)



新しくはじめた
英会話の先生と↓






 あなたの『気づき』に一役買いますよ!
     ↓↓↓↓↓↓

あなたにチカラを!
power calligraphy 『感じる書』

お祝いや記念としての
名前は根源 『おなまえ書』