
シェアハウス生活に入って
4ヶ月が過ぎた。
はやーーーい!
そして、思たこと。
わたし
意外ときれい好きやわ(笑)
(それは人前でええかっこしぃ含む)
とは言え
全然完璧ちゃうんで
共同で暮らしてるから
かもやけど
それは
やれば出来るんやなーってことと
だらしがないとか
食べ物粗末にする人が嫌い
なんやって
思いました。
親にもそう教えられて
育って来たんやって
うん、再認識。
あなたにそっと
寄り添う言葉を書き上げる
『感じる書』アーティスト 石川呼穹 です。

(先日実家の母が持たせてくれた牛肉入きんぴら)
炊飯器のお釜の中に
ご飯粒大量に残ったままで
洗おうとする
新人最年少男子をみてね
わたし思わず
「ちゃんとご飯粒、さらえて(関西の方言かな?集めて片付ける…的な)から洗おうよ!」
と、言うてしまいました。
(あ、わたし、おかあさんだーーーーーwww)
いやね、
思ったわけですよ。
ちゃんと自炊もして
食べっぷりがいいのです。
他の住人男子よりも
食べるん大好きな
わたしよりも(笑)
よく喰らうなら
なおさらのこと
きれいさっぱり食べてこそなんやない?
と、
思うわたしは
古くさい最年長なんかなー?
わたしは御歳82の父に
戦時中のこと聞かされて育てられたから
ですかね?
ごはんを残すと
めちゃめちゃ𠮟られました。
とくに
自分が食べられる分
よそった物に関しては
食べ切るまで
その後の娯楽(TVなど)にはありつけず
食卓から
動けませんでした。
(そのかわり食べたいときは「たくさん食べなさい」と言われた)
ま、
それが
当たり前だ!とまでは
言いませんが
外でも
残しそうな感じのときは
あらかじめ
減らしてください!って言いますしね。
(これも当たり前とまでは言いませんが)
さらに
祖母と2人で暮らしている時のこと。
今ほどきれいに
くっつかない炊飯ジャーではなく
お釜にびっしり
ご飯粒が
くっついたまんまになるんで
水で浸し
ふやけたご飯粒を
手ですくい口にしてから
祖母はいつも
たわしでお釜を
洗うのです。
それ
毎日見ていたから
なんか
ちょっとそれって
どうよ?
って
思うわけで…

言わば
”ジェネレーション・ギャップ”
なのかもしれません。
たんなる
育ち方(良い悪いは問いません)の違い
でしょうけど。
親にもなったことが無く
子を養う経験は
多分この先も無さそうですし
自分は決して
完璧では
ありません。
が、
ちょっと
意見してもいいですよねーーーーー
いくら
時代が変わっても
ジェネレーション・ギャップと
言われようとも
誰のためでもなく
共同で
暮らしている中では
意見してもね。
シンクにね
洗ったあとの
ご飯粒が
残っていたりするので
見て
わたしは
悲しくなるんです。
ま、
いろんな経験が
無駄ではないなーって
思ううちの
ひとつのエピソードです。

あなたの心に触れる『一文字”護符”セッ書ン』
と
『マインドブロックバスター養成講座』
についてのお問い合わせは
こちらから。
http://www.cokyulovesho.com/
