
自分観察。
冬から春。
春から初夏。
新しい生活に慣れつつも
思うようにはまだ動けていなくて。
そんなわたしを
わたしは独り夜中に
コーヒー飲みながら
観察する。

今のバイトを
「なんで選んでやるの?」
という以前の友人からの質問に
「場所、時給、接客業をしたいから」
と答えてたけど…
当時はなかなか久しぶりの
新しいお勤め仕事に慣れなくて
自分でも
「なんでこんなことに労力費やしてるねん!辞めたい!」
とか思ってた。(今もちょいちょい!)
だけどすべてが素晴らしく
上手くいってるわけではなくとも
またお得意の遠回りとは言え
何一つ無駄は無いって思っている。
バイト先では起こる出来事に対し
すごく自分と向き合える。
と、いうか
人とのご縁も含めて
再確認の日々。
テンパって
モタモタしたり
小さな失敗いろいろしたり
覚えが悪くて何度も
おんなじこと聞いたり…
それでも
お客様と接して
特に案内的なこととかは
どなたにも
丁寧にスマイリーに
対応しているつもりで…
若手美人スタッフの対応では
ない分をカバー(笑)
これがわたしのよいところ!
で接してみている毎日。
こういうのんは
数字や実績などで
表されるものではなくて
いつか
何らかのカタチで
返ってくるものであろうと
信じている。

ま、無駄ではない!と
思っているのなら
それでええやん?的なことなんかもやけど
得てして
それだけではイカンわけで…
本当に
やろうとしていることに
中途半端で
実際はこんなに悠長では居られないのが
苦しい現状(苦笑)
そこに向き合うことに
精をだす…
というか
好きな、得意なことで
動いてみることに
もう少し
力いれないと
あっぷあっぷで
約束果たせなくなるーーー
と、まあ
言いたい放題書き込んで
寝ようかな(爆)
昨夜のFacebookより。

『感じる書』アーティスト こきゅう