$呼穹ノオト cokyu note-IMAG1908.jpg
新しいご縁。

11日から

広島は尾道市の向島(むかいしま)を訪ねていました。


今夏初めてお邪魔した

とても気持ちのいい場所。


今回は講座(合宿的に)を受けに行っていましたが

滞在に合わせ

最終日にここで

『島書』(しましょ)と名付けた

ワーク書ップを

やってきました。


『感じる書』アーティスト 石川呼穹です。


$呼穹ノオト cokyu note-IMAG1898.jpg

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG1890.jpg


今回は

来年のカレンダーに

書きたい文字を

書いてもらいました。


紙が大きいから

みなさんとても

おおらかに!


$呼穹ノオト cokyu note-IMAG1902-1.jpg

練習スタート!


既に決まっている人もいれば

字典などを見て

フィットする文字を探したり

あと

インスピレーションを働かせて

今感じとったことを一文字にした人も。


呼穹ノオト cokyu note-IMAG1904.jpg
呼穹ノオト cokyu note-IMAG1903.jpg
呼穹ノオト cokyu note-IMAG1900.jpg
呼穹ノオト cokyu note-IMAG1909.jpg


「干支なんかもいいですよ!」

なんて言ってたけど

誰一人

その言葉に食いつく方はなく…


海がきらめいているから
『煌』

一文字に出来なくて
字体は違うけど
楽しく笑う
『楽笑』

「わたし」そのものを表すような
大胆な
『照』

にっこり笑っているような
まあるい
『自』

照らし出す
『光』

幸運を祈る
『言祝』(ことほぎ)


$呼穹ノオト cokyu note-IMAG1910.jpg


それぞれが

選んで書いた文字は

それぞれの今や

これからを

一年間カレンダーを見るたびに

見つめて

この文字を書こうとしたときの

素直な想いを

思い出してもらいたいです。


呼穹ノオト cokyu note-IMAG1906.jpg
呼穹ノオト cokyu note-IMAG1907.jpg


お仕事中抜けて来た

旅で知り合った友が

車飛ばして

わたしたちに

会いに来てくださいました。



書いた後は

美味しく

たのしいランチタイム!!

みんなで

わいわい鍋を囲んで

より盛り上がって

『島書』しましょ は無事終了!!


初めましての

お二人には

イメージした一文字を

その場でカードに書いて

プレゼントしました。


$呼穹ノオト cokyu note-IMAG1890.jpg


時間が押しちゃうくらい

筆を持って

楽しんでくださった『島書』。



筆を持つという

非日常も

わたしといっしょなら

みんなとわいわいなら

苦手意識も

飛んでいきますから。



自分らしい

文字を書き上げたときの

みなさんの

お顔…

充実感と楽しんでくださった笑顔を

終了後見るのが

いちばんの

わたしへのご褒美の時間です。



一緒に

楽しんでくださって

ありがとうございました!!



素敵なロケーションのもと

あたたかいおもてなし

ありがとうございました。


>RYOKOママandようすけさん




また

この島でやりたいなー!!


いつかまた

『島書』しましょうね!


$呼穹ノオト cokyu note-IMAG1899-1.jpg



『感じる書』アーティスト  こきゅう



いよいよ来週月曜日!『鼓書鼓書』は名古屋で!!

第2弾 名古屋情報はコチラから!
http://ameblo.jp/soulknock/entry-11646999231.html
$呼穹ノオト cokyu note