
太「鼓」+「書」道 =『鼓書鼓書』
昨日までは
お昼の気温が30度超!
真夏日だった大阪。
エアコンを掛けるには
湿度が低いので寒い感じ…
でも
そのままだと暑い。
筆を握るのは
お昼間より
断然
夜または明け方がいい
『感じる書』アーティスト 石川呼穹です。
6月に初めて組んだ
アフリカ太鼓の奏者であり
グラウンディング調律師の
SOULKNOCK あき☆
とのライブセッション
『鼓書鼓書』 こしょこしょ
→☆☆☆大阪での「心の扉をノックする」様子
来月
彼女のバースデイライブで
再現されることになりました!!


冒頭の画像は
今後のユニット活動のための
タイトルロゴとして
掲げていこうと
書いてみました!!
普段
太陽みたいな笑顔のあきちゃんが
奏でるジャンベ(アフリカ太鼓)の
鼓動は
大地からの響き。

せやのに…
「字に”パンチ”ないんちゃうん?」
って感じに思われるかも?
…だけどね
力強さと
激しさの
あとで
じわじわとやってくる。
それぞれが抱えてる
繊細な部分へのアプローチ。
その余韻を
わたしなりに
表してみたら
こうなりました。

それは
あきちゃんのブログ記事にも
ライブ後に起きること
書いてあります。

わたしの書にも
即興で書くものだけど
あとで
ゆっくり眺めたら
彼女の太鼓から
浮かび上がってくるストーリーが
余韻と共に
みなさんと分かち合える
と思うんです。
だからあえて
スッキリしてあります。
(文字の右側があきちゃんで、左がわたし!的なイメージでもあります。)

ま、
ふたりの個性である
暑苦しさは
会場で…(笑)
開催は
今回は東京は品川にて。
詳しくは
SOULKNOCK あき☆ のブログ
『アフロな毎日☆』
http://ameblo.jp/soulknock/entry-11621232859.htmlまで。
以上
取り急ぎ
楽しみな報告を…
『感じる書』アーティスト こきゅう
