若い頃

祖母とふたりで住んでいた時

必ず

紫陽花は

大きな花瓶で

リビングと床の間に

それぞれ活けてありました。


新興住宅街の一軒ですが

庭で

草木や花を愛でる

楽しさ教えてくれました。



昨夜は夜半に降り出した

雨の音を聴きながら

すぐに眠りに就きました。


そこで今は亡き

祖母の夢を見ました。


祖母の癖である空咳と

鼻歌(蝶々夫人とケセラセラ)と

寝室にあったオルゴールの音も

色の記憶と共に

忘れられません。



祖母と過ごした家は

今では新しい道路になっています。



$呼穹ノオト cokyu note

2013 0626 6:33 のわたし。

雨なのに
「ある晴れた日に」


強い雨音で
目が覚めた。

夢に祖母の姿。

そんな祖母が
よく鼻唄を歌っていた
プッチーニのオペラの
蝶々夫人の歌が
起きてからも
耳に残っていたので
調べてみた。


長崎を舞台にした話だと
今さらながら知る。

蝶々夫人の切ない想いと

祖母が夢の中で
手にしていた
紫陽花の色。



(今朝のFBより)
『感じる書』アーティスト  こきゅう

呼穹ノオト cokyu note-IMAG4499-1.jpg

呼穹ノオト cokyu note-IMAG4540.jpg

呼穹ノオト cokyu note-IMAG4541.jpg




ホームページより
わたくしの作品をご覧いただけます。
是非お越しくださいね!

らぶしょbyこきゅう http://www.cokyulovesho.com/


$呼穹ノオト cokyu note