
雅号(がごう)とは、文人・画家・書家などが本名以外につける風雅な名のことである。(Wikipediaより)
例えば文人。
夏目漱石は本名を
夏目金之助
森鴎外は
森林太郎 (余談→「もりりんたろう」なんでしょうが、「しんりんたろう」って読んでまう!)
わたくしめ
雅号を
呼穹「こきゅう」と申します。(今更ですがーw)

名付け。
わたしには2つの名がある。
此処で名乗る本名と
書の雅号
「呼穹」。
雅号は 本来
自ら勝手に名乗るもの。
なので
わたしが付けた。
「こきゅう」
音は呼吸と同じところから。
「穹」は、おおぞら。
そこに向かって
「呼」び、叫び、
わたしが招くもの…
それは何?
(今朝のFBより)
今日のちいさな一文字。
『感じる書』アーティスト こきゅう
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「こしょこしょ」しませんか?

アフリカ太鼓&らぶ書 ライブ・ワークショップ
『鼓書鼓書』
(こしょこしょ)
日時・2013/6/18(火)19:00~21:00
大阪/港区の海岸通
ハaハaハa にて!
出演・ジャンベ/SOULKNOCK あき
書/石川呼穹
定員・25名(要予約)
料金・4,500円のところ、初回サービスで
4,000円(ごはん&1ドリンク付)
※お子様は2,000円(ごはん付)です♪
※申込時に「ハヤシライス」か
「旬なベジプレート」をお選びください。

お申し込みは…
コチラ 「こしょこしょ」参加希望とお書きくださいね。
または
わたしのホームページからもどうぞ。
『らぶしょbyこきゅう』
http://www.cokyulovesho.com/