$呼穹ノオト cokyu note-IMAG3948.jpg

最高の恵みの雨の日。


5月10日に

2weeksの個展が終わりました。

その翌日

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG3970.jpg


わたしにとっては

何かこう

終わりから

また

新たにはじまる

そのつなぎの日。


のような

5月11日は

かねてから

訪れることになっていた

貴船神社に

参拝の日でした。

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG3966.jpg


前日からの雨は止まず

周囲の新緑には恵みの雨。



すごくユニークなキャラだった

ご神職さんも

晴天続きで境内が

乾燥して空気中もホコリっぽかったのが

この雨で綺麗に洗い流してくれると

おっしゃってました。

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG3949.jpg


雨だったことで

予定していた『結社』ではなく

『本宮』での正式参拝だったのですが

すごく気持ちのいい

新しくて明るいご本殿でした。

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG3951.jpg


氣が龍の如く立ちのぼり

氣が生まれる根元

で『氣生根』(きふね)。


氣がとても良いって

わたしでも分かったのは

本宮ではとてもいい香りが

漂っていたのです。

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG3964.jpg$呼穹ノオト cokyu note-IMAG3963.jpg


なーんか

新しい「木の香り」だけではなかったんですよねー


ちょっと甘くて

爽やかな香り。


雨のお蔭でもあったとは思うのですが

この後

『奥宮』と『結社』にもお参りさせてもらい

それぞれの場所で

違った「氣」(空気?)を感じ取れました。



『奥宮』はヒンヤリと締まった

ちょい厳しい系な感じで

『結社』は穏やかでしっかりした感じだったかなと。


こんなに

敏感に察知出来たのは

初めてのことでした。
(そういう感覚には意外に疎いので)

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG3967.jpg$呼穹ノオト cokyu note-IMAG3972.jpg


一番気に入った場所は

『結社』のご神木の桂の辺り。

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG3971.jpg


それから

お船の形の「天の磐船」を見て

自分が書いた『船』という作品を

思い出していたり…

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG3973.jpg



わだかまりやこだわりを

この雨で流して来れたかな?



これが浄化の雨???




で、デトックスは

お伴させてもらった友に

相当聞いてもらいまくっていた

いろんなことを

ドクドクと口にして排出したことかな?



うーーーん…

さて、どうでしょう?(笑)

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG3968.jpg


癖のある髪が

くるんくるんになろうが

忙しく傘を開いたり閉じたりだとか

スマホが雨の雫にさらされようが

まーったく気にもならない

いままででもそう無い

気持ちのいい貴重な雨の一日でした。


初のお参りが

こんなにも充実したものとなって

本当に

ありがとうございました。





『感じる書』アーティスト  こきゅう


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

$呼穹ノオト cokyu note

「こしょこしょ」しませんか?




アフリカ太鼓&らぶ書 ライブ・ワークショップ
『鼓書鼓書』
(こしょこしょ)


日時・2013/6/18(火)19:00~21:00

大阪/港区の海岸通
ハaハaハa にて!

出演・ジャンベ/SOULKNOCK あき
   書/石川呼穹


定員・25名(要予約)

料金・4,500円のところ、初回サービスで
4,000円(ごはん&1ドリンク付)

※お子様は2,000円(ごはん付)です♪
※申込時に「ハヤシライス」か
「旬なベジプレート」をお選びください。

お申し込みは…


コチラ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご依頼・お問い合わせは

わたしのホームページよりどうぞ。


$呼穹ノオト cokyu note-IMAG1497.jpg


『らぶしょbyこきゅう』

http://www.cokyulovesho.com/