$呼穹ノオト cokyu note

上り坂?
下り坂?

どっちに見える?




どっちにも見えますね…


『人と関わりすぎる書家(笑)』

石川呼穹です。



先日

ひとりで

金剛山に登ってきました。

$呼穹ノオト cokyu note


毎日ウォーキングをしているとは言え

久しぶりなので

時短も兼ねて

易しそうなコースを選ぶ。

$呼穹ノオト cokyu note

そしたら

まー

林道を進むにつれ

延々と続く

舗装の坂道に変わって

足をとられる心配はないにしても

ちょっと代わり映えの無さに

気分が萎えそうに…




「えー!しんどいー」って思って

息を整えていると

自分のゼーゼー

はぁはぁ言ってる声が落ち着いて

鳥たちのさえずりと

川のせせらぎが聴こえて来る。


$呼穹ノオト cokyu note


なーんやー!

気持ちいいやん。



汗も引いて

また

前を向いたら

先には依然

上り坂は続く…


$呼穹ノオト cokyu note-IMAG3311.jpg


あそこら辺まで行ったら

ちょっと休憩しよー!

と目標物を決めて

そこまでは

息が上がりそうになりながらも

黙々と登って

ひと休み。


で、また次はあのカーブのところまで!

とかポイントを設定して

登っていく。

ひとつひとつ

クリアして

そこで

今来た坂を振り返ると

「こんなに登ってこれたー!!」って!



なので

冒頭の画像は下り坂。

来た道を振り返ったもの。




「まだまだー」って思うより

登って来た自分のことを

大げさに褒めながら(笑)

歩みを進める。





登りきったら

きっと素晴らしい景色に会えるんだーって

思うと

急に元気になったりして!



呼穹ノオト cokyu note呼穹ノオト cokyu note

まあ

あとはやっぱり

青空の下で

お弁当食べる楽しみも

想像して(笑)

$呼穹ノオト cokyu note


実生活でもね

ちょっとずつ達成感を感じながら

前を向いて

歩き続けることが大事やなと。



それ

味わえるかなー?って



だからわたし

今回はひとりで登りに来たんです。

それを感じる方法は

なーんでもよくって。



$呼穹ノオト cokyu note




静かで

誰もいなくて

さすがに霊峰。

頂上付近の

この辺りまで来ると

ちょっと空気も冷たくて

凛としていた。

$呼穹ノオト cokyu note


達成感…



みんなと一緒に

分かち合えるのもいい。


が、

独りでやってみて

感じるのもいい。

$呼穹ノオト cokyu note

そして


こんな風に

励ましてくれる

自分の周囲の存在も

決して

忘れちゃダメやけどね。



ちょっとずつ

目標を定めて

クリアして

自信と

喜びに変える。



翌日からの

筋肉痛さえも…(笑)





『感じる書』アーティスト こきゅう


$呼穹ノオト cokyu note


個展があります。


お近くの方

大阪に来られる方

ぜひ足を運んでいただけたらと

想います。

http://www.cokyulovesho.com/

$呼穹ノオト cokyu note


4月27日(土)~5月10日(金)

11:00~19:00

大阪市中央区安堂寺町1-5-1

LIttle Birds (2F)

大阪市営地下鉄 谷町線 谷町6丁目駅(6番出口)より

徒歩約3分
 

$呼穹ノオト cokyu note