何のために
この時が用意されていたのだろう?
そう
自分に投げかけた瞬間
映画の終盤から
ずっと
泣いていました。
涙が止まらない…
あー
レイトショーで
しかも小ぶりな劇場とはいえ
観客が5人くらいという
なんともガラッガラすぎひん?
みたいなところの
一番後ろで観ていてよかったー!
『人に関わりすぎる書家(笑)』
石川呼穹です。
もうね
号泣ですわ。(苦笑)
止まらなくて
駐車場で車に乗っても
まだボロボロと涙があふれていた…
『クラウド アトラス』を観てきました。
ほぼ何の予備知識もなく
この方のブログを読んで
行きたいなって思ったら
偶然行けるようになって!
まあそこからして
タイミングってすごいなと。
ストーリーはね
6つの時代がランダムに展開され
そのキャストも同じ人が何役も掛け持つので
もう複雑なのです。
最初は頭ん中を
整理するのに必死だったかも?(笑)
各ストーリーを追いかけるのに。
今朝おさらいしたわー(爆)
ベン・ウィショーは『スカイフォール』に出ていたから
気になる俳優さんだったし
あー好きかもって思った。
そしてペ・ドゥナが主人公の話に
やっぱり一番引き込まれたかな。
切なさでいえば
この2人それぞれの物語に見入ったのです。

”ソンミ”が自分たちの置かれていた立場の
真実を知るところからの勇気。
それぞれの使命を
受け入れる勇気。
本当に
よかったかどうかは観る人それぞれで
面白く観ようと思ったら
キャストの特殊メイクやら
その時代時代での役割にも注目なんですけど
わたしの場合は
ストーリー自体からの感動より
わたしににしか
感じ得ることが出来ない感覚で
長い映画の終わりの方は
観ていたのです。
号泣ポイントは
多分普通に
感想としてのシェア不能なので
単に映画のものとは別物扱いということで(笑)
とにかく
観るタイミングとして
セッティングされたのが
昨日だったんだー!
って思う
もう誰にもわからない感想で
締めくくりたいと想います。
ある意味「怖いわー」(笑)
「こわいですねー、恐ろしいですねー」の
淀川長治さん(知っとる?)ばりに
思ったのでした。
なんのこっちゃでしょ?
来週
このおねいさんが
アツクルウザく語ってくれることに
期待してぜひブログ見てみてくださいませ!(爆)
それでもまあ、観ちゃってください
ぜひ。
また落ち着いたら
DVDでもう一回観たいですもん。
そして
やっぱり今。

現世の生き方が大事ですね。
想うように
生きればいいのですね。
それを帰宅後
声にしてみたら
やっと
涙はなくなって
空腹感と睡魔がやって来たので
寝ちまいました。
とさ!
おしまーい(笑)
『感じる書』アーティスト こきゅう
世界に1つしかない
『感じる書』をアナタに。
ご依頼・お問い合わせはコチラから↓
わたしのホームページ
らぶしょ by こきゅう
http://www.cokyulovesho.com
大切な方への
プレゼントにも最適です。

この時が用意されていたのだろう?
そう
自分に投げかけた瞬間
映画の終盤から
ずっと
泣いていました。
涙が止まらない…
あー
レイトショーで
しかも小ぶりな劇場とはいえ
観客が5人くらいという
なんともガラッガラすぎひん?
みたいなところの
一番後ろで観ていてよかったー!
『人に関わりすぎる書家(笑)』
石川呼穹です。
もうね
号泣ですわ。(苦笑)
止まらなくて
駐車場で車に乗っても
まだボロボロと涙があふれていた…
『クラウド アトラス』を観てきました。
ほぼ何の予備知識もなく
この方のブログを読んで
行きたいなって思ったら
偶然行けるようになって!
まあそこからして
タイミングってすごいなと。
ストーリーはね
6つの時代がランダムに展開され
そのキャストも同じ人が何役も掛け持つので
もう複雑なのです。
最初は頭ん中を
整理するのに必死だったかも?(笑)
各ストーリーを追いかけるのに。
今朝おさらいしたわー(爆)
ベン・ウィショーは『スカイフォール』に出ていたから
気になる俳優さんだったし
あー好きかもって思った。
そしてペ・ドゥナが主人公の話に
やっぱり一番引き込まれたかな。
切なさでいえば
この2人それぞれの物語に見入ったのです。

”ソンミ”が自分たちの置かれていた立場の
真実を知るところからの勇気。
それぞれの使命を
受け入れる勇気。
本当に
よかったかどうかは観る人それぞれで
面白く観ようと思ったら
キャストの特殊メイクやら
その時代時代での役割にも注目なんですけど
わたしの場合は
ストーリー自体からの感動より
わたしににしか
感じ得ることが出来ない感覚で
長い映画の終わりの方は
観ていたのです。
号泣ポイントは
多分普通に
感想としてのシェア不能なので
単に映画のものとは別物扱いということで(笑)
とにかく
観るタイミングとして
セッティングされたのが
昨日だったんだー!
って思う
もう誰にもわからない感想で
締めくくりたいと想います。
ある意味「怖いわー」(笑)
「こわいですねー、恐ろしいですねー」の
淀川長治さん(知っとる?)ばりに
思ったのでした。
なんのこっちゃでしょ?
来週
このおねいさんが
アツクルウザく語ってくれることに
期待してぜひブログ見てみてくださいませ!(爆)
それでもまあ、観ちゃってください
ぜひ。
また落ち着いたら
DVDでもう一回観たいですもん。
そして
やっぱり今。

現世の生き方が大事ですね。
想うように
生きればいいのですね。
それを帰宅後
声にしてみたら
やっと
涙はなくなって
空腹感と睡魔がやって来たので
寝ちまいました。
とさ!
おしまーい(笑)
『感じる書』アーティスト こきゅう
世界に1つしかない
『感じる書』をアナタに。
ご依頼・お問い合わせはコチラから↓

らぶしょ by こきゅう
http://www.cokyulovesho.com
大切な方への
プレゼントにも最適です。
