「己の言うこと」
『記』ってそう書きますよね。
コレは
字源というのではなく
見たまんまですけど。
自分の言うことを
記す作業…
もちろん手で書く方がいいんですけど
これって
大事だと日々想います。
オープンにできることはこんな風に
してもいいし
秘めておきたいことは
それなりに…

(先日初めてスタバで書いてみた。)
「書く」
というのは
わたしにとって『書』(しょ)のことと
位置づけて
何かしら文章を
書く作業の表現は
アバウトにだけど
「記す」
と呼ぶことに。
一文字に
添えるこの文章も
記すこと。
拙いなりにも
結構
深い想いが込められている。
…こともある(笑)
なーんて、時々ね。
『感じる書』アーティスト こきゅう

『感じる書』
をアナタの元へ。
ご依頼・お問い合わせは
わたしのホームページよりどうぞ。
『らぶしょbyこきゅう』
http://www.cokyulovesho.com/
『記』ってそう書きますよね。
コレは
字源というのではなく
見たまんまですけど。
自分の言うことを
記す作業…
もちろん手で書く方がいいんですけど
これって
大事だと日々想います。
オープンにできることはこんな風に
してもいいし
秘めておきたいことは
それなりに…

(先日初めてスタバで書いてみた。)
「書く」
というのは
わたしにとって『書』(しょ)のことと
位置づけて
何かしら文章を
書く作業の表現は
アバウトにだけど
「記す」
と呼ぶことに。
一文字に
添えるこの文章も
記すこと。
拙いなりにも
結構
深い想いが込められている。
…こともある(笑)
なーんて、時々ね。
『感じる書』アーティスト こきゅう

『感じる書』
をアナタの元へ。
ご依頼・お問い合わせは
わたしのホームページよりどうぞ。
『らぶしょbyこきゅう』
http://www.cokyulovesho.com/